
OWNER’S INTERVIEW
INTERVIEW 01
家も、街並みも、
みんなお気に入り。
島本で笑顔溢れる家族の暮らし
T様・4人家族(ご夫婦+お子様2人)

家族みんなの希望を実現!
憧れの戸建てライフへ。
私たちは以前、茨木市の賃貸マンションに住んでいました。子どもが2人産まれてから戸建てを探しはじめましたが、「通勤に便利なアクセス環境は譲れない」「キッチンはパントリー付きがいい」「駐車場と広い庭もほしい」と希望を挙げていくと、予算内では物件が見つからず…。
ちょうどその頃、私の地元である島本に「北摂・島本ハグムタウン」が誕生すると聞き、見学に来たら「理想を叶えてくれる住まいがここにある!」と思わず目が輝きました。交通の利便性に優れた立地や、家事動線が良く開放感のある間取り。駐車場が2台あるので、1台は自家用車、もう1台は来客用に使えますし、庭で子どもたちが遊ぶ姿が目に浮かび、ここに住みたいと思いました。

自然のなかでのびのびと
安心して暮らせる子育て環境。
2024年8月に引っ越して、夏はさっそく庭でのプール遊びを満喫。友人や親戚を招いて、みんなでバーベキューも楽しみました。ハグムタウン内には緑豊かな公園が2つあり、子どもたちは毎日、かけっこやボール遊びに夢中です。私自身も自然豊かな島本でのびのびと育ちましたが、親になった今、島本は子育てにぴったりの環境だとあらためて感じています。


街区内の道路は幅が広く、歩車分離設計なので安心してお散歩できますし、街の中心にある小学校にも通いやすいのが良いですね。また、町立体育館ではダブルダッチや空手、新しくできた「アイランドコート島本」ではサッカーなどの習い事があり、JR駅前に最近開業したクリニックモールには小児科もあります。新しく誕生したこの街には同世代のファミリーも多く、賑やかで楽しい日々を過ごしています。

JR・阪急の2WAYで楽々通勤。
普段のお買い物は駅前で。
私は「水瀬」駅から阪急で、夫は「島本」駅からJRで、それぞれ大阪方面へ通勤しています。電車の遅延があっても、2つの路線を使い分けられるので便利です。私は毎朝、自転車に子どもたちを乗せて、保育園へ送り届けてから駅へ向かいますが、フラットな道のりなので助かっています。
仕事帰りに夕食の材料を買う時は、JR駅前にあるスーパーマルヤスか、お買い得商品が多い万代、グルメシティへ。週末にまとめ買いする時は、高槻のイオンや樟葉のKUZUHA MALLなどへ、電車でも車でも気軽に出かけられます。帰り道に子どもが寝てしまっても、駐車場からすぐ家に入れるので、戸建てにして正解でした。夫も「家に帰るのが楽しみになった」と言っていて、これからもっと家族の笑顔が増えそうです。

INTERVIEW 02
豊かな自然と利便性を兼ね備えた
理想の住まいを見つけました。
M様・2人家族(ご夫婦+犬2匹)

住まい選びの決め手は
長期優良住宅の大きな安心感。
私たちは結婚を機に、新しい家探しをスタートしました。最初は注文住宅を検討していましたが、駅近で十分な広さのある土地を見つけるのが難しくて…。そんな時「北摂・島本ハグムタウン」のことを知って、まずは見学に行くことにしました。私たちは大阪市内在住で、島本という駅も町も全く知らなかったのですが、「こんなに自然豊かなところが大阪にあるんだ」と新鮮な驚きがありましたね。

大手デベロッパー・ハウスメーカー4社が手掛けた住宅は、ZEHなどの最新設備が整っていて、大きなキッチンや収納など広々とした間取りが魅力でした。長期優良住宅/低炭素住宅には税金面で様々なメリットもありますし、安心して長く暮らせると思い購入を決めました。


通勤や週末のおでかけは
電車&車で
どこでも快適アクセス。
電車&車でどこでも快適アクセス。
島本は自然に囲まれた場所でありながら、都会への交通アクセスが本当に快適です。妻はJR「島本」駅から大阪方面へ、乗り換えなしの快速電車でスムーズに通勤。妻の実家がある滋賀や京都方面へも、JRの電車で気軽に行くことができます。
電車はもちろん、車のアクセスも良く、私は車で枚方方面へ通勤しています。また、近くにある大山崎ICからは名神高速道路、高槻ICからは新名神高速道路に乗れるので、週末は遠方へドライブに出かけるという楽しみも。私たちは夫婦二人ともアウトドアが大好きなので、和歌山の海でダイビングをしたり、京都の里山で果物狩りをしたり、島本という立地の良さを活かしてアクティブな休日を楽しんでいます。

理想の暮らしを叶える
自然豊かで温もり溢れるまち。
かわいい2匹の愛犬と庭で遊んだり、街区内の公園へお散歩に行ったり、自然が身近にある暮らしに心が癒されています。周辺は新築ばかりなので街並みもきれいですし、遊歩道には街灯が整備されていて、駅から自宅へ女性一人での帰り道も安心感があります。毎日のお買い物は、JR駅前のスーパーマルヤスへいつでも気軽に行けますし、地元農家さんの直売所で、新鮮な野菜を安く買えるのも嬉しいですね。「北摂・島本ハグムタウン」は、大規模開発で生まれた新しいまちなので、私たちのように「島本に初めて住む」という人も温かく迎えてくれるウェルカムな雰囲気があります。まちのコミュニティづくりを目的に新たに設立された「桜井せせらぎコミュニティ」の取り組みも始まりますし、これからさらに住みやすいまちへと発展していくのが楽しみです。
