DESIGN
デザイン

全邸南西向き、
開放感あふれる光彩のステージ。

壁面を大胆にトリミングした
印象的な外観デザイン。
前面に広がる大きな空と呼応するように、まちの新たな風景としての存在感を創出。壁面のボリュームを分節しながら、均整のとれた美しいプロポーションを描きました。繊細なガラス手摺の輝きで品位を高めるなど、次世代へと継承されるまちのシンボルとなる佇まいです。
- 明暗を意識した色調の
こだわり抜いた素材。 -
メイン外壁タイル -
基壇部・エントランス壁タイル -
エントランス壁タイル -
エントランス床タイル
株式会社長谷工コーポレーション
大阪エンジニアリング事業部
藤本 健太Fujimoto Kenta

住みたい街、草津の未来を見晴らすランドマークとなるように、住まう方の誇りとなるように。ボリュームの分節、光と影のコントラストによって圧迫感を軽減しながらも、次代へと継承される存在感のあるレジデンスを創出します。
すべての住戸に陽光あふれる
開放感を。
安全性・快適性に
こだわったランドプラン。
-
01
テレワークや宿題などに使える オーナーズラウンジ
-
02
ペットのお散歩帰りに重宝する 多目的水栓
-
03
バッグに入れたまま
エントランスドアを解錠できる ハンズフリーキー -
04
もしもに備えて工具や備品を装備した 防災備蓄倉庫・災害救援ベンダー (自動販売機)
-
05
不在時にも荷物を受け取れる 便利な宅配ボックス
-
06
格子、木目など和の装いを採り入れた エントランスホール

まちの記憶を未来へつなぎ、
新しい風を迎える緑のゲート。
かつて大名を手厚くもてなした本陣や交流の場として生まれ変わった草津川跡地公園。その中間に位置する「ジオ草津」は、まちの記憶や誇りを未来へとつなぐ使命があります。そこで、心地よい陰影をつくりながら、花と緑が織りなす豊かなフロントガーデンをプランニング。どこかモダンで洗練された雰囲気を纏いながら、穏やかなこの地の景としっとり融け合います。
- 住まう人、道行く人を四季の彩りで
癒す植栽計画 -
クスノキ -
シマトネリコ -
シャリンバイ -
ヤマブキ -
ガクアジサイ -
アセビ
-
Entrance
エントランス
-
Entrance hall
エントランスホール
-
Owners lounge
オーナーズラウンジ


Entrance
まちの記憶を未来へつなぎ、
新しい風を迎える緑のゲート。


Entrance hall
格子、木目など和の装いを採り入れた
エントランスホール。


Owners lounge
Wi-Fi、電源を整備。
くつろげるソファでの気分転換やテレワークも快適。
思い思いに過ごしながら、
緑の自然にこころ癒される空間。

緑に癒される
バイオフィリックデザイン。
「人には生まれ持って自然とのつながりを求める本能がある」という科学的根拠に基づいたバイオフィリックデザイン。空間を緑化することでストレス軽減効果が期待でき、木漏れ日の中にいるような心地よい空間でテレワークや読書、勉強などにお使いいただけます。
ONEデザインズ株式会社
インテリアコーディネーター
金子 絹代Kaneko Kinuyo

居住者のつながりを育むために、「草津」らしいナチュラルな空間をデザイン。ベンチにもなる大階段では子どもたちが絵本を読み、テーブルではママたちが談笑している。そんな風景をイメージして、SDGsの取り組みともなる間伐材を使用したテーブルをデザインしました。ビッグテーブルの大きな植栽はラウンジのシンボルツリーとしてリラックス効果を高め、コミュニケーションを円滑にしてくれます。