Loading...

ジオ京都姉小路

DESIGN

エントランスアプローチ完成予想図

記憶・格式・情景を結び、
京の雅を継承。

既存家屋の意匠を土地の「記憶」として尊ぶこと。
世界文化遺産・元離宮二条城の「格式」に敬意を表すこと。
姉小路界隈独特の「情景」を手本とすること。
この三つを現代の感性と技法によって一つに結び、
伝統と革新が共存する京都ならではの美意識を
有形無形の両方から表現。
その設いや奥深さに風情を湛えつつ、
現代にふさわしい都心邸宅へと昇華させました。
外観完成予想図
image photo
image photo

Facade
街並になじみつつ、洗練を極めたファサード。

ファサードに求めたのは、街並に溶け込みながらも際立つ洗練。
基壇部に京町家の化粧格子をイメージした意匠を施すとともに、統一感のある家並を演出する深い軒庇を設置。
マリオンが建物に伸びやかな印象を創出し、庇や屋根とともにで陰影を生み出し、邸宅に豊かな表情を描きます。

Material
モダンな対比を描く、質感が映える素材。

二条城の屋根や姉小路界隈に見られる土壁の色彩を参照し、落ち着きが感じられる外観デザインとしました。
さらに明暗の異なる2種類のタイルを組み合わせ、コントラストをつけることでモダンかつ整然とした印象のあるファサードを形成しています。
また、基壇部とエントランスは土壁をイメージした質感と温かみのある壁とし、京町家の街並との調和を目指しました。
吹付タイル・多意匠装飾仕上塗材・45二丁磁器質タイル(A)・45二丁磁器質タイル(B)

自然石の質感と匠の技がおりなす、
迎賓空間の妙趣。

エントランスアプローチ完成予想図
エントランスアプローチ完成予想図

Entrance Approach
奥ゆかしさを醸す、縁越しに設けたエントランスアプローチ。

路地の趣きを湛えたエントランスアプローチ。
奥まった動線、それと呼応する床の設え、植栽、塀の配置によって奥ゆかしさを演出しつつ、外からの視線を調節します。

Entrance Hall
わが邸へとつづく時間の質が、心地よく切り替わるエントランスホール。

石貼りの床が伸びたエントランスホールは路地を彷彿させる空間。
ラウンジから格子を通して漏れる柔らかな灯りが私邸での静穏な時へと心地よく誘います。

Oya Stone
豊かな風合いと優しい手ざわり。
時とともに経年優化する大谷石が迎える空間。

京町家の土壁が醸す温かみと元離宮二条城の石積みが漂わせる格式の融合を求め、
アプローチの壁に日本古来の銘石、大谷石を設えました。
凝灰岩の中でも豊かな表情で目を楽しませ、やすらぎを感じさせる自然石は
歳月を重ねるほどに風合いを増しながら、ここに住まう方を手厚くもてなします。

Frank Lloyd Wright
近代建築の巨匠
フランク・ロイド・ライトも愛した大谷石。

大谷石が醸す素朴な風合いに魅せられた人物が、20世紀を代表する建築家のフランク・ロイド・ライト。
ライトは旧帝国ホテル本館や旧山邑邸などの建築に大谷石を用い、
その功績により石の魅力が広く知られるようになりました。
旧帝国ホテル
旧帝国ホテル ※写真提供:博物館明治村

Floor Stone
路地の佇まいに倣い、足取りを緩める風情醸す床石。

エントランスの床材に御影石を採用しました。
一つひとつ、異なる表情を持つ石を敷き詰めることで風情ある路地の佇まいを演出。
オンからオフへと向かう足取りをそっと緩めます。

都市に居ることを忘れるほどの、
静穏な居心地。

坪庭完成予想図
坪庭完成予想図

Lounge
京の美意識を内包。古美色が美しいラウンジ空間。

お出かけやお帰りの際、寛ぎをお愉しみいただけるラウンジをご用意。
路地を思わせるエントランスと格子で緩やかに隔てた空間に、
古美色を湛えたスティールや使うほどに味わいを増す素材でインテリアを構成。

都心にありながら、大らかな南面開放の地。
一邸一邸の快適性を追求。

眺望写真(現地10階相当)
外観完成予想図
外観完成予想図

Openness
京都の中心部で満喫する、開放感あふれる暮らし。

田の字エリアで地上10階建て規模の建設が可能な、高さ31m高度地区に位置。
開放感に恵まれ、中でも低層の家並みに面した南側がひときわ伸びやか。
都心生活に、快適さが際立つ日常をもたらします。
立地概念図
立地概念図
※北側・南側ともに31m高度地区のため、眺望は永続的に保証されるものではありません。

Layout Plan
快適な都心居住を叶える、全戸角住戸&全居室開口。

1フロア最大4邸により、通風性や独立性に配慮した全戸角住戸を実現。
さらに、リビング・ダイニングをはじめすべての居室に開口を確保し、
あらゆるライフシーンを自然な心地よさで包みます。
フロア概念図
フロア概念図

Inner Corridor
上質なプライベートを守る、ホテルライクな内廊下設計。

私邸へのアプローチに内廊下設計を採用しました。
外部からの視線を遮りプライバシーに配慮するとともに、
空調で快適性を高めることにより、ホテルライクな心地よさを演出しています。
内廊下完成予想図
内廊下完成予想図
※掲載の各完成予想図・イラストは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので行政官庁の指導、設計上の都合により仕様・色彩・植栽等が変更になる場合がございます。なお、外観形状の細部、設備機器等は表現しておりません。現地周辺の電柱、標識及び敷地外の建物その他は一部再現しておりません。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。また、四季の植栽計画を同時に表現したものであり、特定の季節の開花状況を示すものではありません。植栽は予定種に近い画像を用いており竣工時の植栽は完成予想図程度には成長しておりません。また、ラウンジ内の家具・調度品は、実際のものと異なる場合がございます。完成予想図は一部演出によるCG処理を施したものがございます。※掲載のマテリアル写真は、2021年10月・2022年1月に撮影したもので、一部CG加工を施しております。実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。※掲載のフロア概念図は、計画段階の図面を基に部分的に描いたイメージで、実際の見え方・縮尺・色調等実際とは異なります。※掲載の従前建物の設え写真は、2020年10月・2021年9月に撮影したものです。また、一部CG処理を施しています。※掲載の眺望写真(現地10階相当)は2021年10月に撮影したもので、眺望は永続的に保証されるものではありません。