<ジオフィット プラス tsunagu>

持続可能な未来へつなぐ。

便利な暮らしを楽しみながら環境にも優しくできる住まいで、美しく健やかな環境を未来につなげたい。
そんな想いに応えるのが<ジオフィット プラス tsunagu>です。
省エネや創エネなどのさまざまな工夫で持続可能な暮らしをかなえ、
利便性・快適性にも優れた新しい生活スタイルを提案していきます。

ジオフィット プラス
switchtoZEH

さあ、あなたも。〈ジオ〉とともに人と地球に優しい、持続可能な未来へスイッチ。

SWITCH to ZEH
次の健康快適ライフへSWITCH
次の省コストライフへSWITCH
次の環境共生ライフへSWITCH

「BELS(ベルス)」による
第三者認証
最高ランク☆5の評価を取得

BELSとは、建築物省エネ法(建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律)の、省エネ性能表示の努力義務に対応した住宅・建築物を、省エネ性能で格付けする唯一の第三者認証制度。本物件では最高ランクの☆5を取得しています。

BELS
※本表示は「住棟全体」の評価であり、「各住戸」の性能を担保するものではありません。

ZEH-M(ゼッチ・マンション)
とは?

断熱性能の大幅な向上と高効率設備により、快適な室内環境を保ちつつ大幅な省エネを実現(省エネ基準比20%以上削減)。その上で、再生エネルギーの導入により、年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指したマンションです。

ZEH-M概念図

設備から構造に至るまで、
〈ジオ〉のZEHは人と地球想い。

これからは、家じゅう冬温か、
夏涼しい断熱構造で、
健康快適生活。

ZEH仕様概念図

ZEH仕様概念図

  • 1高断熱仕様

    断熱材を従来の壁・梁・柱に加え、天井や床一面に施し、断熱性を飛躍的に向上。年中快適な室温を保ちます。

    高断熱仕様
    ※屋上スラブ(室内)現場発泡ウレタンフォーム(内断熱)は一部住戸のみとなります。
    詳しくは係員にお尋ねください。
  • 2Low-E複層ガラス

    住戸の開口部※には特殊金属を施したLow-E複層ガラスを採用。夏場の太陽光を軽減し冬場の室温を保存します。

    Low-E複層ガラス
    ※一部除く。Low-E複層ガラスの使用場所及び仕様については係員にお尋ねください。
  • 3温水式床暖房

    ガスならではのパワーで部屋全体を素早くムラなく暖める温水式床暖房。ホコリを巻き上げず、お部屋を汚しません。

    温水式床暖房

設備から構造に至るまで、
〈ジオ〉のZEHは人と地球想い。

これからは、無理せず、がまんせず、
光熱費を削減できる
経済的な生活。

ZEH仕様概念図

ZEH仕様概念図

  • 1LED照明

    住戸内と共用スペースにLED照明を採用。消費電力は従来の一般電球の約1/7~1/8。寿命の目安は約40,000時間と長寿命です。

    LED照明
    参考写真
  • 2魔法びん浴槽

    断熱ふろふたと浴槽を断熱材で覆うことでお湯の温度低下を抑制。バスタイムが異なるご家族にも嬉しい仕様です。

    魔法びん浴槽
  • 3コンフォートウェーブクリックシャワー

    シャワーの手元のボタンで一時止水できるワンストップ機能付き。水をこまめに止める事ができ、節水になります。また、大粒の水玉とスプレーシャワーとのミックスにより、適度な刺激のある洗い心地を実現します。

    コンフォートクリックウェーブシャワー
    参考写真
  • 4シングルレバー混合水栓

    従来品ではレバー中央で水とお湯が混ざって出ることがありました。そうした無意識による給湯器の作動を防ぐレバーです。

    シングルレバー混合水栓
    参考写真

設備から構造に至るまで、
〈ジオ〉のZEHは人と地球想い。

これからは、地球にもっと優しく
CO2排出量を減らす
低炭素生活。

進む地球温暖化。
家庭の温室効果ガス削減が
課題に。

家庭の年間CO2排出量は1世帯で約2.9t-CO2。決して少なくありません。家庭で環境を守る。そのことが家庭の未来を守ることにつながります。

年間約1.04t CO2/年の
排出量削減

高断熱仕様と高効率設備を導入した本物件。住むことで年間約1.04t CO2/年の排出量削減が見込まれ、これはブナの木の植林約94本分に相当します。

排出量削減
※BELS評価書(当社分譲済事例)の参考情報(二次エネルギー消費量に関する項目)に基づき、住戸合計のCO2削減量(年間)を算出。※CO2排出係数:電気0.65㎏-CO2/kWh【「地球温暖化対策計画」(平成28年5月)における2013年度火力平均係数】、都市ガス0.0508㎏-CO2/MJ(大阪ガスデータ)※ブナの木1本当たりのCO2吸収量:11kg/年(独立行政法人森林総合研究所試算)※数値はあくまでシミュレーションであり、実際の性能や数字を保証するものではありません。※上記の数字は2023年度当社分譲マンションでの参考値となります。当物件での算出データではございませんので、あらかじめご了承ください。