LOCATION

等々力渓谷公園

等々力渓谷公園(徒歩17分・約1,300m)

落ち着きに心癒す日々を送りながら、
ときには賑わいやトレンドを愉しむ。
静穏も華やぎも日常にある、
それが世田谷区等々力の魅力。

緑地に隣接、さらに公園を至近にした、緑とともにある暮らし。

敷地配置イラスト
敷地配置イラスト
等々力七丁目うえきば市民緑地
等々力七丁目うえきば市民緑地
等々力七丁目公園
等々力七丁目公園

「二子玉川」を日常としながら、
少し足を延ばせば、
トレンドの街として高評価を得る
「自由が丘」も生活圏になる。

エリアイメージイラスト

エリアイメージイラスト

自由が丘
JIYUGAOKA
image photo
二子玉川
FUTAKO
TAMAGAWA
image photo
穏やかな街並みに暮らしながらも、アクティブな日常が愉しめる等々力。洗練された大人の街として多くの憧れを集める自由が丘、最先端の流行やエンターテイメントが揃った二子玉川も生活圏。等々力での暮らしがライフスタイルを大きく広げる。

大きな空が広がる
第一種低層住居専用地域の
高台に位置している
等々力7丁目エリア。

標高イメージイラスト

標高イメージイラスト

豊かな自然と高台の安心感がある
国分寺崖線。

国分寺崖線イメージイラスト

国分寺崖線イメージイラスト

多摩丘陵と関東平野の境界に形成された国分寺崖線。季節の美しさに彩られるこの崖線の上に、等々力は位置している。都心の喧噪から離れた高みにある、ゆとりの時間が流れる場所。高台という安心感が得られるこの地は、本物の寛ぎに満ちている。

深い自然のなかに渓流が流れ、
鳥のさえずりや
多種多彩な木々が愉しめる。
自然とともにある街、それが等々力。

駒沢オリンピック公園
駒沢オリンピック公園
等々力渓谷
等々力渓谷
呑川緑道
呑川緑道
都心にありながら深い自然に包まれることができる等々力渓谷。
ここでは清流のせせらぎを耳にしながら、季節に彩られる風景のなかを散策できる。
また等々力には街なかにも緑豊かな公園が多く点在。潤いのあるエリアとなっている。

LIFE INFORMATION

等々力七丁目うえきば市民緑地(徒歩1分・約40m)、等々力七丁目公園(徒歩2分・約110m)、駒沢オリンピック公園(徒歩15分・約1,180m)、等々力渓谷公園(徒歩17分・約1,300m)、呑川緑道(徒歩5分・約380m)、ハッピーロード尾山台(徒歩12分・約960m)、紀ノ国屋等々力店(徒歩6分・約420m)、ドラッグストア マツモトキヨシ 深沢不動前店(徒歩8分・約590m)、まいばすけっと 等々力7丁目店(徒歩6分・約420m)、西友 深沢目黒通り店(徒歩8分・約610m)、等々力小学校[通学区指定校](徒歩3分・約240m)、東深沢中学校[通学区指定校](徒歩6分・約460m)、めぐみ保育園(徒歩4分・約270m)、ChaCha Children Todoroki(徒歩7分・約530m)、麻生学園深沢幼稚園(徒歩4分・約250m)、玉川総合支所(徒歩14分・約1,060m)、世田谷深沢一郵便局(徒歩8分・約630m)、 みずほ銀行深沢出張所(徒歩8分・約600m)、深沢公園(徒歩5分・約340m)、玉川野毛町公園(徒歩22分・約1,750m)、多摩川河川敷(自転車10分・約2,280m)
※掲載の敷地配置イラストは計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なります。
※掲載の国分寺崖線図・標高イメージイラスト・エリアイメージイラストは本物件の立地状況を説明するための概念図であり、地形・距離・建物の大きさ・位置等実際とは異なります。道路・建物等は省略・簡略化しております。
※掲載の環境写真は2024年7月に撮影したものです。※徒歩での所要時間は80mを1分として算出し、端数を切り上げています。
※自動車分数は一般道を時速40kmで走行した場合の換算、端数は切り上げてあります。道路の混雑状況や信号待ち等により所要時間は異なります。