都市の満喫ライフを追及した、天王寺区夕陽丘エリアの邸宅創造。
閑静な住宅街に、ひときわ大きな憧れを誘うジオの邸宅。
地上15階建て、1フロアにわずか2邸。
開放的な全邸南向き角住戸、快適を満喫するための間取りデザイン、グレードの高い設備仕様を採用した
総28邸が天王寺区夕陽丘エリアにデビューします。
竣工は本年、2023年春。
“完成後販売”スタイルは、実物体感で理想の住まい選びができ、ご家族も安心・納得、
満足度の高いNew Stageであることをお約束します。
快適、上質、安心、ジオならではの最新邸宅マインドを総28邸に注ぎ込みました。
ジオの邸宅思想をそそぐ、マルチプルコンフォートライフ。



INFORMATION
公式サイト
2023年02月24日
公式ホームページを公開しました
2023年03月07日
完成後販売の魅力ページを公開しました
2023年03月10日
間取りページを公開しました
2023年04月中旬頃
デザインページ公開(予定)
2023年04月中旬頃
クオリティページ公開(予定)
2023年05月中旬頃
モデルルームページ公開(予定)
物件会員様限定ページ
2023年03月17日
会員限定WEBサロンを公開しました
都市静謐
都市の洗練と利便、歴史、文教が暮らしを彩る、充実のロケーション。









都市
TENNOJI
[天王寺]
[上本町]
UEHOMMACHI
利便と自然を兼ね備えた
時代とともに進化し続ける洗練の都心。
多彩なショップが集う「あべのハルカス」や「あべのキューズモール」、広大な都市公園「てんしば」など、進化し続ける街“天王寺エリア”。
「新歌舞伎座」や「上本町YUFURA」など、伝統と洗練が融合する“上本町エリア”。ふたつのターミナルに程近い地に「ジオ夕陽丘五條宮」は誕生します。




静謐
SHITENNOJI
[四天王寺]
[夕陽丘]
YUHIGAOKA
悠久の時とともに育まれた
健やかな未来と心地よい暮らし。
この街には、時を超えて人々に愛される寺社が数多く点在し、市内でも多くの教育施設が集うことでも知られています。
また、快適で安心な暮らしを支えるスーパーマーケットや医療機関も充実。
歴史や伝統に彩られた、穏やかな都心の日常が此処にはあります。
- 1あべのハルカス(徒歩21分/約1,610m)
- 2近鉄百貨店 上本町店(徒歩16分/約1,280m)
- 3近鉄「大阪上本町」駅(徒歩16分/約1,280m)
- 4あべのキューズモール(徒歩23分/約1,830m)
- 5五條宮(徒歩約4分/約290m)
- 6四天王寺・五重塔(徒歩約9分/約660m)
- 7市立五条小学校(徒歩6分/約440m)
- 8ライフ 四天王寺店(徒歩7分/約550m)




四天王寺や五條宮に流れる
穏やかな気風に包まれて暮らす日常。
四天王寺周辺には、江戸時代、大坂城下にあった数多くの寺院がこの地に移転してきました。四天王寺建立の際、施薬院(現・薬局)および療病院(現・病院)の鎮護として医道の祖神である五条大神、少彦名命(スクナヒコナ)を祀り、後に鬼門・火災除けの神としても信仰されてきたと言われる「五條宮」にほど近い場所に「ジオ夕陽丘五條宮」は誕生します。
寺院と学校、そして住宅が調和する穏やかな街並みが今も残され、都心にありながら大切に守り継がれる夕陽丘の歴史と文教の薫りを日々の暮らしの中で実感していただけます。
※掲載の外観写真(2022年12月撮影)はCG処理を施したもので、色調等実際とは異なります。
※現地周辺航空写真(2021年3月撮影)は、CG加工を施したもので色調など実際とは異なります。また、物件の位置を表す光は、建物の高さや規模を表すものではありません。
※掲載の周辺環境写真は、2021年9月に撮影したものです。
※電車所要時間は朝の通勤ラッシュ時(7:00〜9:00)、平日・日中平常時(11:00〜16:00)に、発車駅から到着駅までに要する最も本数の多い時間を記載しており、時間帯等により異なります。
所要時間には乗り換え・待ち時間が含まれています。(2023年2月時点)
※徒歩分数は、80mを1分として計算した現地からの地図上での概測時間です。
※掲載の地図は省略図につき、省略されている建物・施設・道路等がございます。
※掲載の情報は、2023年2月時点のものであり、今後変更になる場合があります。予めご了承ください。