Lifestyle

失敗しないマンション選びのコツ ー 購入前にチェックしておきたいポイントは?

多くの方にとって「一生で最も大きな買い物」となるマンション購入。流行りモノを衝動買いするのとは違って、これから家族が長く暮らすことになる住まいを選ぶわけですから、後悔することのないよう慎重に検討したいものです。マンション選びの秘訣は「事前に理想の暮らしをしっかりシミュレーションしておくこと」。ジオプラットでは、理想の暮らしのシミュレーションに欠かせない『失敗しないマンション選び』のためのチェックポイントをご紹介します。

マンション選びの基本は立地選び、まずは「立地の魅力」をチェックしよう!

マンション選びにおいて最も大切なことは「自分で動かせない条件から優先して選ぶこと」です。注目しがちな「間取り」や「設備」などの住空間に関する条件は、後からリフォーム工事などで追加・更新することも可能ですが、物件の最寄駅、駅からの距離、周辺施設、街並みなどの立地条件に関しては、後から自分で変えることはできません。そのため、まずは「立地」について理想の条件を絞りこみ、その立地の魅力を検証することからマンション選びがスタートします。

そんな立地条件の中で特に重視したいのは「交通利便性」です。勤務地まで通勤しやすい駅や沿線を選ぶことはもちろんですが、最寄駅からの距離が近く、複数路線が使えるターミナル駅に近いほど、「資産としての評価」を維持しやすくなる傾向があるので、「暮らしやすさ」と「資産性」という2つの観点から希望エリアを選定しましょう。他にも、徒歩圏内に身近な買い物施設があるか?品揃え豊富な大型商業施設があるか?といった「買い物利便性」や、公園・保育園・小学校・中学校などの教育関連施設が近くにあるか?といった「子育て環境」にも注目を。特に子育て世帯の場合、子どもの成長段階に合わせて近くにあると嬉しい施設が変わっていくので、家族の成長時間軸を意識しながら子育てしやすい環境を選ぶことも大切です。他にも、街の第一印象はどんな雰囲気か?どんな人たちが歩いているか?ニオイや騒音が発生するような施設が近隣にないか?治安は良いか?助成金をはじめとする行政の政策はどのような取り組みか?などについても事前チェックしておきましょう。

なお、物件情報に掲載されているライフインフォメーションの「徒歩○分」の情報には注意が必要。歩道の広さや坂の地形など、道のりによっても徒歩分数の感じ方は異なるので、必ず実際に自分で歩いて確かめましょう。さらに、朝・昼・夜、平日・休日と時間や曜日を変えて現地周辺を散策してみるとその場所での生活イメージが膨らみます。シミュレーションをしてみて「ここに住みたい!」と感じた物件を選ぶようにすれば、実際に新生活がスタートした後の暮らしの満足度はぐっと高くなるはずです。

「明るい南向きが良い」とは限らない、方角・階数はライフスタイルに合わせて選ぼう!

マンション選びの条件では、「立地」の他にも後から変えられないものがあります。それは「方角と階数」です。一般的には、陽当たりの良い南向き住戸や、眺望の良い高層階に人気が集まる傾向にありますが、実は家族構成やライフスタイルの志向によって適した方角や階数は異なります。

例えば、「東向き住戸」は朝陽と共に目覚める朝型生活派の方にオススメ。爽やかな陽光に包まれながらの朝食や、出勤前の朝ヨガなど、気分爽快な一日のスタートを切ることができます。「南向き住戸」は一日を通して陽当たりが良いため、自宅で過ごす時間が長い方にオススメ。特に子育て期には陽だまりの中でお昼寝をするなど、豊かな子育て環境を整えることができます。「西向き住戸」は午後からの採光性が高まるため、太陽の光で室内が温められて、冬場の暖房費を軽減できるメリットが。階数にもよりますが、夕陽が沈むマジックアワーの美しい空を眺めることができるのも西向き住戸ならではの特権です。「北向き住戸」は一日を通して安定した陽射しが得られるほか、紫外線が室内まで届きにくく、家具類が日焼けしにくい特徴があり、昼間は外で過ごす時間が多い共働き世帯にオススメ。南向き住戸と比較すると、北向き住戸は購入価格が抑えられるケースも多いので、住居費用をコストダウンできる点も大きなメリットと言えるでしょう。

「低層階住戸」は、毎朝のエレベーターの混雑を回避しやすく万一の災害時にもスピーディに避難行動をおこなえる特徴が。小さなお子さんのいる子育て世帯や年配のご夫婦の場合は、低層階のほうが暮らしやすいケースもあります。また1階住戸なら専用庭付きや専用駐車場付きなどのプランも揃っているため、戸建て志向の方にもオススメです。「高層階住戸」は、戸建て住宅では得られないのびやかな眺望が何よりの醍醐味であり住まいの価値に。ホテルライクな暮らしを実践したい方にぴったりです。このように、ひとことでマンションといっても方角や階数によって暮らし心地が大きく変わりますから、それぞれの特徴を把握した上でライフスタイルにマッチした住戸を選ぶようにしましょう。

間取りを選ぶときは、面積・部屋数だけでなく、動線や可変性をチェック!

国土交通省の『住生活基本計画』によると、多様なライフスタイルを実現するための生活面積の目安は、単身者なら「40㎡」、2人暮らし以上なら「20㎡×世帯人数+15㎡」とされています(都市居住型・マンションタイプの場合)。住まいは決して「広ければ良い」というものではありません。無駄のない広さを選ぶことで、光熱費を含めた住居費用の節約にもつながるので、間取り選びの際はまずこの目安を基準として「自分たちの暮らしにジャストサイズな広さ」を選ぶようにしましょう。

広さが決まったら、次は間取りのチェックです。新生活スタート後の暮らし心地を左右するのは「動線」。キッチン~洗面の距離が近く、スムーズな流れで家事をしやすい動線になっているか?子どもが帰宅したとき、家族と会話を交わしてから自分の部屋へ入る動線になっているか?朝の身支度のときに洗面まわりが混雑しない動線になっているか?など、こうした生活動線については、実際のモデルルームを見学しながら動きやすさを確認してみると良いでしょう。

ジオ新丸子 Aタイプの間取り
ジオ新丸子 Aタイプの間取り

マンションの間取りタイプは、大きく分けて長方形プランと正方形プランの2つに分かれます。長方形プランで最もオーソドックスな間取りは「田の字型」と呼ばれるタイプ。玄関から廊下がまっすぐ続き、左右に居室が配置され、水回りが間取り中央部分に集中しているので家事動線の快適さがメリットとなります。一方、正方形の場合は玄関から各居室までの距離が短く、廊下面積を省くことによって居室の広さを優先できる点がメリットです。いずれの間取りでも「収納率」次第でスッキリ暮らせるか?モノが室内に溢れるか?が変わってくるので、収納の容量や設置場所についても必ずチェックしておきましょう。

なお、近年は「可変性」も間取り選びに欠かせないキーワードのひとつになっています。リビングと洋室の間に引き戸タイプの『ウォールドア』を採用して空間の間仕切りができるプランなら、お子さんが小さなうちは引き戸をオープンにして大空間リビングに。勉強部屋が必要になったら引き戸をクローズして個室に・・・と、部屋の広さや部屋数を自由に変えることができます。特に今後ライフステージが大きく変わっていく子育て世帯の場合は、「変化する住空間」を意識しながら間取りをチェックしましょう。

「あると便利な先進設備」が標準装備になっているか?共用設備・住戸内設備についても確認を!

あると便利な先進設備(ジオ文京春日 参考写真)
ジオ文京春日 参考写真

設備に関しては、オプションやリフォーム等によって追加・更新できるものもあります。しかし、中には追加・更新しようとすると大がかりな工事や予算を必要とする設備もあるので、マンション選びの際には「先進設備が標準装備となっているかどうか?」をチェックしておきましょう。

マンション設備には、マンションの居住者全体で使用する「共用設備」と、各住戸ごとに設置された「住戸内設備」の2つがあります。不在時に宅配便やネットスーパーでの買い物商品を受け取ることができる「宅配ボックス」は、今やマンション生活に欠かせない共用設備。また、24時間いつでもゴミ出しOKの「ゴミステーション」は、曜日や時間を気にすることなくいつでもゴミ出しできるため、多忙な共働き世帯にとって心強い味方となります。

「住戸内設備」の中でも“家事の時短につながる”と支持を集めているのが「食器洗い乾燥機」「ディスポーザー」「浴室乾燥機」などのアイテム。特に「ディスポーザー」は、生ごみをその場で粉砕・排水処理できるため料理の後片付けもサッと完了。家庭ゴミの量を軽減し、ゴミ出しの手間も減らすことができます。

「床暖房」は“一度使ったらもう手放せない”と、世代を問わず評価の高い設備。遠赤外線効果で室内全体を足元から温めてくれるため暖房効率がアップ。また、風を起こさず、空気の乾燥やハウスダストの発生を軽減してくれる点も「床暖房」ならではの快適さです。

お子さんのお留守番の時も安心できる「カメラ付きインターフォン」、警備会社が住まいの安全を見守ってくれる「24時間遠隔セキュリティ」などの防犯設備は個人で加入しようとすると大きな経費がかかるものなので、サポート内容についても事前に把握しておきましょう。

こんな風に、チェックポイントをひとつひとつ確認しながら新生活をシミューレションしてみると、「このマンションを購入することによって、今よりも生活の質や機能を高めることができるかどうか?」が見えてきます。その結果を判断材料にすると、“失敗しないマンション選び”を叶えることができるはずです。

「Geo Plat」とは、
阪急阪神不動産のマンション〈ジオ〉がお贈りする、
首都圏の街・住まい・暮らしの情報サイトです
新しい発見のヒントとなる地図(Plat)をコンセプトに、
皆さまの毎日を輝かせるアイデアを発信してまいります。

Close