阪急阪神不動産

阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクトPresents ゆめ・まちチャレンジ隊 2022

阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクトPresents ゆめ・まちチャレンジ隊 2022

おうちを
売ってみよう!

阪急阪神ホールディングスグループが、社会貢献活動の一環として開催している小学生向け体験学習プログラム「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊」。グループ企業の一員である阪急阪神不動産が、今回開催したプログラムは『おうちを売ってみよう!』。こども達に、戸建住宅の販売を体験する機会をご用意しました。
現在開発が進む大阪府茨木市の「ジオガーデン彩都茨木」において、モデルハウス内のしつらいや設備を学び、その魅力をお客様役の保護者様に伝え、購入までの契約を行うロールプレイを体験いただきました。今回は、そのプログラム当日の様子をレポートします。

お家を売る前に、
まずは彩都の街を学ぼう!

夏の太陽が燦々と輝く8月19日。大阪モノレール彩都西駅すぐにある、彩都インフォ*ミュージアムを訪れたのは保護者様に連れられた9人のこども達。チャレンジ隊のプログラム開始の前に、まずは施設内のシアターで今回販売体験を行うお家が建つ、彩都(国際文化公園都市)とその街並みの魅力を紹介するムービーを視聴し、どのような街なのかを学びました。ムービー視聴後は保護者様と離れて車に乗り込み、こども達と阪急阪神不動産のスタッフだけでモデルハウスへ。熱中症対策に肩から下げた水筒のストラップをぎゅっと握るその手には、不安だけでなくこれから始まる体験への期待が見てとれました。

1日だけの宅地建物取引士になるという体験を前にちょっぴり緊張した面持ちです。

「ジオガーデン彩都茨木」のモデルハウス。ここで販売体験を行います。

お家販売の第一歩は、
“お家の良さ”を
しっかり知るところから!

「ジオガーデン彩都茨木」のモデルハウスに到着したこども達は、スタッフの説明を受けながら、まずは大きな声でお客様を迎える挨拶や名刺の渡し方を練習。最初はちょっと恥ずかしそうにしていた「いらっしゃいませ!」の挨拶も、次第に元気いっぱいなものに。その後、住まいの契約に必要な売買契約書や重要事項説明書についてのレクチャーを受けます。これらの資料は今回のプログラム用にわかりやすく作ってあるのですが、その内容や契約手順は、実際のものに即しています。スタッフの説明を復唱しながら、資料の内容を読み込んでいきます。

2人1組になって名刺を渡す練習。

続いて、モデルハウスの中を案内しながら住まいの設備を解説。2.6mの高い天井や床暖房、電動シャッター、キッチンのパントリーや床下収納などを実際に見て、操作して、体験しながら理解していきます。その表情は真剣そのもの。

バインダーに挟んだ間取り図に、住まいの良さを余すことなく書き込むべく夢中になってペンを走らせます。

いよいよ、お客様登場!
上手に説明できるかな?

モデルハウスレクチャーが終わる頃、お客様に扮した保護者様が到着。「いらっしゃいませ!〇〇と申します。モデルハウスをご案内いたします」と挨拶したこども達は、お客様を伴ってモデルハウスを巡りながら、その魅力を紹介していきます。スタッフから教わった「電動でシャッターが下りるので、外から見られず外出の時も安心ですよ!」「パントリーには食料品などもたくさん収納できます」といった説明だけでなく、中には「ここは床暖房だから寝そべっても気持ちいいですよ」など、設備の魅力を自分の言葉で噛み砕いて紹介してくれる販売員さんも。モデルハウスを案内した後は、リビングで商談開始です。

モデルハウスの設備はたくさん。教わったことだけでなく、「自分の言葉」でアピールポイントを解説していきます!

全員が契約成立。
住まいの魅力が
伝わりました!

モデルハウスを一通り案内した後は、リビングで「このお家を買っていただけますか?」と交渉開始。お客様から「すごく良いお家です。住みたいです!」といってもらえたことで、こども達は得意満面!いよいよ契約手続きを行います。売買契約書や重要事項説明書の内容を説明し、お客様が契約書にサインをしてくれたら自分の名前が記されたハンコを契約書に押して契約は成立。宅地建物取引士の証明書も忘れず提示して、見事全員が契約を取ることができました。2時間ほどのチャレンジが終わった後は、最初の不安そうな顔はどこへやら。胸を張って、お家の前で写真撮影をしていました。

売買契約や重要事項説明書の難しい内容も、しっかり伝えて契約成立!

最後は、契約成立したお家の前で、みんなで記念撮影!

参加してくれたこども達の声

  • お家の中にはいろいろな設備があって、それをぜんぶ理解するのはとても難しかったです。でも、自分が「いいな」と思ったところを、説明するのは楽しかったです!僕の将来の夢は、野球選手ですがお家を売る仕事も面白いなと思いました。

    Sさん(5年生)

  • 案内している時に、お客さん役のお母さんが「うんうん」と頷いてくれると、「私の説明を理解してくれた」と思えて、すごく嬉しかったです。お家はとても高い買い物なので、嬉しい気持ちで買ってもらいたいと考えてがんばりました!

    Nさん(4年生)

  • 魔法瓶浴槽っていう設備が面白くて特徴的でした。スキップロフトに説明の時に入れたのも楽しかったです! しっかりとメモを取れて、お母さんに説明もできたし、お家を売るお仕事は大変だけど面白かったです。

    Mさん(4年生)

阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト 私たちは、未来へつなぐ「地域環境づくり」と「次世代の育成」に貢献します。

共催:阪急阪神ホールディングス