建物完成!11/29(土)より
モデルハウス案内会開催
<予約制>
来場予約はこちら
物件エントリー者様限定全邸間取り公開中
物件エントリーはこちら
全長2.2km、
緑の癒し空間が
住宅街と調和する
希少な住環境。
「善福寺川緑地」は昭和39年に整備された東京都杉並区の都立公園。
善福寺川沿いに、武蔵野の面影を残す豊かな木立と大小さまざまな子どもの広場が交互に配置され、美しい遊歩道やサイクリングコースなどで繋がっている。
春に約550本の桜、秋に紅葉といった花見の名所として親しまれている。(下流の「和田堀公園」と繋がる全長は約4.2km)
第一種低層住居専用地域指定
暮らしの舞台となるのは、
都市計画法により
低層住宅の良好な住環境を守るための地域として定められた
「第一種低層住居専用地域」。
この恵まれた住環境を活かし、
心地よさがいつまでも続き、
豊かな触れあいに満ちた街づくりを追求しています。
小学校に隣接。
子どもたちをのびのびと
育める住環境。
新校舎の誕生により、
さらにのびやかな
教育環境が整えられた
「杉並区立杉並第二小学校」に隣接。
また、区役所や図書館も
気軽にアクセスできる近さにあり、
多世代が心地よく暮らせる
環境が整っています。
-
悠々と暮らせる敷地面積36坪超
全区画に36坪超のゆとりある敷地面積を確保。豊かな緑に包まれた住環境を生かしながら、悠々としたライフスタイルを描くことができます。
-
「善福寺川緑地 杉二小前広場」に隣接
善福寺川緑地内にある、遊具付きの「杉二小前広場」に隣接。子どもを安心して遊ばせられ、住まわれる方々の憩いのスポットとしても活用できます。
-
約7.2mのゆとりある隣接道路
隣接する道路には約7.2mの広々とした幅員があり、歩行時はもちろん車での通行時も安心。道路の先には、善福寺川緑地の豊かな緑景が広がります。
-
統一感のあるまちなみづくり
住まいの外観はもちろん、植栽にも共通のデザインコードを策定。美しく調和のとれたまちなみを形成します。







