阪急阪神不動産が見守り続ける「転借地権」スキームを採用。
「ジオタワー大阪十三」では、土地所有者から阪急阪神不動産が設定を受けた定期借地権を、ご購入者様に転貸する「転借地権」スキームを採用しています。これにより、阪急阪神不動産が土地貸主となり、定期借地権を見守ります。
十三がいま、
未来へ動き出す。
阪急阪神不動産が
次代の「十三」をリードする。
それはまちのシンボル、
洗練の意匠を纏った複合開発プロジェクト。
「ジオタワー大阪十三」ここに誕生。
動き出す大阪。
十三から、その先へ。
関西最大
[住宅・スーパー・図書館]
複合開発
Development
水の都、大阪。
広⼤な淀川沿いの十三の地に、
緑、水、光、風をテーマとした
新たな十三の
ランドスケープを創造します。
外観完成予想図
住
3F ~ 39F
タワーライフに贅を添える。
多彩なコモンスペース。
グランドロビー
オーナーズガーデン
オーナーズラウンジ
スカイラウンジ(30F)
官
2F
多世代の交流がはじまる。
出会いをつなぐライブラリー。
大阪市立図書館
まちライブラリー
(学校図書館一般開放エリア)
商
1F
街ににぎわいを、
暮らしに彩りを。
ゲートガーデン
スーパーマーケット(予定)
Recommended contents
複合施設Development
発展が期待される
大阪市淀川区の
ポテンシャル
Value
十三エリア周辺では、
多数の開発が進行中。
十三がいま、未来へ動き出す。
エリア概念図
新大阪駅周辺地域
都市再生緊急整備地域
新大阪駅周辺が都市再生緊急整備地域に指定され、数々の再生プロジェクトが加速。
淀川河川敷十三エリア
魅力向上事業
新たに整備された船着場から、大阪・関西万博会場の夢洲のほか、大阪市中心部や京都方面など、多様な航路で舟運を展開します。※情報は今後の関係者協議により変更となる可能性があります。
十三船着場
淀川十三河川敷エリアにおいて、船着場が整備。本船着場の整備により、淀川と大阪市内・京都市内がつながる広域的な観光舟運としての活用が見込まれており、淀川舟運と地域の活性化が期待されています。また、災害時の緊急輸送ネットワークとしても活用が期待されており、復旧に必要な資機材や人員の輸送に利用される予定です。
今後の期待も高まる
「大阪市淀川区」
「ジオタワー大阪十三」の
ポテンシャル
今後の期待も高まる
「大阪市淀川区」
■令和2年国勢調査の大阪市行政区別一般世帯数
■令和2年国勢調査における大阪市行政区別人口
出典:大阪市HP「令和2年 国勢調査 人口等基本集計結果概要 (大阪市)」
(https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000549/549394/R2kokusei-jinkou-gaiyou2.pdf)を加工して作成
■淀川区の総人口
出典:大阪市オープンデータポータルサイト「人口の推移」(https://public.tableau.com/app/profile/.83152430/viz/shared/3D67PJDTF)を加工して作成
令和2年の国勢調査によると令和2年10月1日現在の大阪市の人口において、世帯数を区別でみると淀川区が10万4,126世帯と最も多く、人口も大阪市の中で2番目に多い18万3,444人となっています。また、少子高齢化の中、前回の調査から人口・世帯数ともに増加しています。淀川区は公共サービスの充実や地域活動の活性化の動きもみられるなど、住宅地として今後も発展が期待できるといえます。
「ジオタワー大阪十三」の
ポテンシャル
■最寄駅への徒歩分数別[価格騰落率]グラフ
■総戸数別[価格騰落率]グラフ
中古流通期間:2022年〜2023年5月(中古流通時の築年数5〜15年) の価格騰落率
※Realnet マンションサマリの新築マンションデータとアットホーム社の中古流通マンションデータを基にリセールバリューを算出 (2023年7月時点)
※既存物件についての調査であり、当該物件の今後の価格変動を保証・予想するものではありません。
不動産の資産性を読み解くのに重要なのが「価格騰落率」で、リセールバリューとも呼ばれています。上記のグラフに見るように、駅に近いほど、総戸数が多いほど価格騰落率が高く、資産価値が維持されやすいといえます。そのため、駅徒歩3分※1×関西最大712戸※2の「ジオタワー大阪十三」 は資産性においても期待値が高いといえます。
※1「十三」駅徒歩3分とは、阪急電鉄「十三」駅東改札口から計測した概算を示しています。
※2「関西最大」とは、2000年以降に関西圏で供給された分譲マンションのうち、本プロジェクトの総戸数712戸は住・商・官一体開発の単独売主で「過去最大規模」の戸数となります。(2023年10月MRC調べ)
Recommended contents
資産性Value
縦横無尽にマルチアクセス
京阪神の
ビッグターミナル
Access
阪急電鉄主要3線を使いこなし、
「大阪梅田」「神戸」「宝塚」「京都」
各方面にスムーズにアクセス。
都心の主要エリアへ軽快かつ
スピーディにつながります。
交通アクセス図
Recommended contents
アクセスAccess
都心に心弾み
水景に
癒される
Location
古くから水都と呼ばれ、
絶え間なく流れる水とともに
歴史と文化を育んできた大阪。
その記憶を継ぐ水景が、
住まわれる方々の心を
潤い豊かに満たします。
淀川アーバンマルシェ
淀川河川公園西中島地区で毎月第一日曜日に開催されるマルシェ。キッチンカーやフードブース、お野菜販売、ワークショップ体験のほか、ヒーローショーやマジック、ジャグリング、歌やダンスなど親子で楽しめる催しが多数。12月には2日間にわたってクリスマスマーケットを開催。
淀川アーバンフロント
淀川を楽しむための多彩な遊びを提案する「淀川アーバンフロント」。淀川の魅力を満喫できる水辺のアクティビティや、都会の素晴らしい夜景を望めるナイトクルーズ・ナイトバルなど、淀川を舞台にさまざまな体験ができます。
淀川キャンプフィールド
初心者でも安心の手ぶらキャンプ、本格派も満足のフリーサイト、リッチキャンプやBBQなど、梅田から15分の淀川で非日常なひとときを楽しめるキャンプ場。キャンプアイテムのレンタルも充実しており、家族や友人と気軽に楽しめます。
なにわ淀川花火大会
淀川河川敷で繰り広げられる大阪の夏の風物詩。梅田の高層ビル群を背景に大輪の花が夜空を彩ります。
一人でゆったり、
家族でわいわい、
さまざまなシーンで利用できる
多彩なグルメが揃います。
Boulangerie & Cafe.Be 本店
information
淀川区十三本町1-10-2
06-6829-7095 / 8:00~20:00 / 月曜休 〈徒歩5分/約390m〉
Oursblanc.
information
淀川区新北野1-12-11
06-6305-0071 / 11:00~18:00[L.O. 17:00] / 月曜ほか不定休 〈徒歩8分/約570m〉
リストランテ バル ヴァリオ
information
淀川区十三東2-8-15
050-5484-1868 / 17:00~23:30[L.O.23:00] / 不定休 〈徒歩2分/約120m〉
mt.cafe
information
淀川区新北野1-11-23 ハイム北野B102
06-6303-6639 / 11:00~17:00[L.O. 16:00] ディナー(土曜・日曜)18:00~21:00[L.O. 20:00]
/ 水曜休〈徒歩10分/約730m〉
Recommended contents
ロケーションLocation
次世代の
購入スタイル
定期借地権
Scheme
「定期借地権」だからこそ実現した
駅近複合開発。
主な土地所有者は
大阪市という安心感があります。
契約で定められた期間にわたって土地を利用し、その土地に建築した建物を所有する権利を「定期借地権」と言います。土地にかかる税金は土地所有者が負担し、借地権者は毎月の地代を支払います。定期借地権には3つのタイプ※がありますが、居住用に活用されているのが「一般定期借地権」です。これは、借地期間を50年以上とすることを条件に、3つの原則のもと成立しています。
※「一般定期借地権」「事業用定期借地権」「建物譲渡特約付借地権」。本物件は「一般定期借地権」であり、特にことわりのない限り、本サイトでは「一般定期借地権」のことを「定期借地権」と表記します。
01
契約の更新をしない
02
再建築による期間の延長をしない
03
期間満了による建物の買取請求をしない
定期借地権付分譲マンションと所有権マンションのちがい。
所有権マンションが土地と建物両方の所有権を取得するのに対し、定期借地権付分譲マンションは、一定期間土地を「利用」し、建物だけを「所有」します。所有にかかるコストを抑えることで好立地エリアでの住宅購入を叶える、合理的な選択肢として注目を集めています。
※借地権を共有することを「準共有」といいます。
※上記は概念図であり、本物件の定期借地権の条件の詳細は契約書面等でご確認ください。
阪急阪神不動産が見守り続ける「転借地権」スキームを採用。
「ジオタワー大阪十三」では、土地所有者から阪急阪神不動産が設定を受けた定期借地権を、ご購入者様に転貸する「転借地権」スキームを採用しています。これにより、阪急阪神不動産が土地貸主となり、定期借地権を見守ります。
定期借地権の資産性・将来性に
ついて。
Profile
株式会社リボンブレインズ
代表取締役
澤地 塔一郎 氏
1986年慶應義塾大学法学部法律学科卒。
不動産業界歴37年。不動産コンサルタントとして数多くの定期借地権付分譲マンション事業に携わるスペシャリスト。セミナーも多数講演する。
Recommended contents
阪急阪神の
住まいブランド
〈ジオ〉
Brand
ジオがいつも大切にしてきたこと。
それはいちばん近くで暮らしを見つめ、
いくつもの声に寄り添い、
ひたむきに向き合うこと。
住まう人の人生の一部となって、
今までも、これからも、
私たちは寄り添い続けます。
実績
「土地・大地」という意味をもつ〈ジオ〉。その名の通り、土地にふさわしいかたちを創造し、進化を続けてきたマンションブランドです。様々な形態の分譲マンションを手掛けています。
Recommended contents
ブランドBrand
※空撮朝景ビジュアルは、現地周辺航空写真(2023年1月撮影)をCG加工したもので、実際とは異なります。
※掲載の完成予想図は、計画段階の図面を基に描いたもので、外観形状の細部・設備機器などを一部省略しています。また、現地周辺の建物等は一部省略している箇所がございます。
※掲載の完成予想図は、計画段階の図面を基に描いたもので、建物の形状・色調・植栽・家具・調度品・照明等は、設計・施工上の都合、行政官庁の指導により変更になる場合がございます。なお、各種部材につきましては、実物の質感・色等の見え方が異なる場合があります。
※描かれている植栽は、特定の季節やご入居時の状態を想定して描いたものではありません。また、予定種の成長後のイメージを基に描いており、竣工時は予想図程度には成長しておりません。
※共用施設の家具・調度品・照明・アート作品・植栽・サービス内容等は変更となる場合がございます。共用施設のご利用は管理規約集に従っていただきます。
※花火合成ビジュアルは、眺望写真(現地39階相当より2022年9月に撮影)に外観完成予想図を合成したもので、実際とは異なります。
※花火合成ビジュアル・スカイラウンジ完成予想図は、なにわ淀川花火大会の花火CGを合成しており、花火の打ち上げ位置、大きさ、高さについては実際とは異なります。眺望・花火大会の開催は、将来にわたって保証されるものではありません。
※掲載の商業施設は、今後の行政協議、設計・施工上等の都合によって変更となる場合がございます。
※市立図書館、まちライブラリー(交流型図書館)等(2026年4月開業予定)。開業時期は今後変更になる場合がございます。また、施設の運営は将来にわたって保証されるものではありません。
※フロアイメージ図は、計画段階の図面を基に描いたもので、設計・施工上の都合、行政官庁の指導等により変更が生じる場合があります。また、入居施設の種類等は変更になる場合がございます。
※掲載のimage photoは、イメージであり実際とは異なります。
※電車所要時間は、朝の通勤ラッシュ時(7:00~9:00)に、発車駅から到着駅までに要する最短~最長の時間を記載しており、時間帯等により異なります。
※2025年2月現在の運行ダイヤによるものです。「乗換案内時刻表対応版(ジョルダン株式会社)」調べ。目的駅へ到着する電車の所要時間を表示しております。時間帯等により所要時間は異なります。「ジョルダン」2025年2月調べ。
※掲載の環境写真は、2022年9月・10月・11月・2023年1月に撮影したものです。
※眺望・周辺環境・花火大会の開催は、将来にわたって保証されるものではありません。予めご了承ください。
※施設利用や営業時間等、最新の情報は各店舗・施設へお問い合わせ下さい。
※定期借地権の条件はマンションごとに異なります。本物件の定期借地権の詳細は、契約書面等で十分ご確認いただきますようお願いします。
※掲載の物件写真は当社分譲済みです。
※掲載の情報は2024年7月時点のものであり、今後変更になる場合があります。
Information
25.06.307/12(土)投資セミナー
7/21(月・祝)「相続対策」税務セミナー 開催決定
Information
Information
25.06.307/12(土)~第6期1次分譲開始
Information
マンションギャラリーでの
ご案内について
Main Contents
トップ TOP
はじめに INDEX
資産性 VALUE
間取り PLAN
アクセス ACCESS
ロケーション LOCATION
子育て環境 Childcare
定期借地権 SCHEME
クオリティ QUALITY
建物 DESIGN
インタビュー INTERVIEW
ブランド BRAND
1:外観完成予想図(淀川河川敷) 2:基壇部完成予想図 3:スカイラウンジ完成予想図 4:image photo 5:image photo 6:外観完成予想図(花火) 7:ゲートガーデン完成予想図 8:image photo 9:キッチン(モデルルーム) 10:外観完成予想図 11:image photo 12:image photo
CLOSE