猛暑に負けない! 夏を快適に過ごすための住まいの工夫
いよいよ真夏の到来。ここ数年は夏を迎えると毎年の様に各地で最高気温更新のニュースが話題になりますが、夏の快適な住まいを維持するためには早めの熱気対策が必要となります。 そこでジオプラットでは『夏を快適に過ごすための住まいの工夫』をテーマに、熱気対策や夏を涼しく過ごすための欠かせない4つのポイントをご紹介します。
ポイント①:外からの熱をシャットダウンする工夫
近年のマンションは窓性能が格段にアップしており、複層ガラスやUVカットガラス等の採用によって断熱性がかなり高められています。しかし、強い直射日光が当たると、窓ガラスやサッシ、陽射しを遮るために閉めているカーテン自体にも熱がこもってしまい、それが室内の温度を上げる原因になるので、“窓の外側”からも日差しや熱を遮る工夫が必要です。
例えば、「すだれ」や「よしず」といった日本古来の日よけは、見た目にも爽やかな涼を感じるアイテム。日光を遮断しながら風を通す効果があるため、扇風機と併用することで冷房費の節約にもつながります。また、最近は窓サッシをまるごと覆って外からの熱をシャットダウンしつつ、窓辺の明るさや眺望を遮らない「透明断熱シート」や、ガラスに直接貼り付けて断熱性を高める「遮熱フィルム」などの省エネグッズも登場しているので、それらを活用するのもひとつの方法です。さらにベランダに打ち水をすると、気化熱の働きによって周りの空気を下げ、体感温度は約1.5度(※)涼しく感じるという効果が。打ち水は、気温が上がりはじめる朝と気温が下がりはじめた夕方の2回実施するとより効果的です 。
ポイント②:室内の風通しをもっと良くする工夫
マンションは気密性が高められた構造になっているので、ときどき窓を開けて「風の通り道」を作ってあげることも大切です。このとき、部屋のすべての窓を開放するのは逆効果。風は「大きな入口」から「小さな出口」へと流れる傾向があり、特に入口と出口を対角線上に設けるとスムーズに流れやすくなります。そのため、南西側の窓を大きく開けて入口をつくったら、北西側の窓をほんの少し開けて出口に。こうすると、室内全体に心地良い自然風が通り抜けます。
ポイント③:五感で涼を楽しむ、夏のインテリアと過ごし方の工夫
インテリアに工夫を凝らすことで、五感で感じる「涼しさ」を演出することも可能です。まずは「触覚」。クッションカバーをリネンに変えてみたり、いぐさやバンブーなどの天然素材のラグマットを使用することで肌触りが良く、蒸し暑い夏のリビングも心地良く過ごせます。次に「視覚」。インテリアのアクセントにブルーやグリーンなどの寒色系アイテムを取り入れると、目から涼を呼び込むことができます。この季節は、インテリアショップでもガラスの器やシーグラスなどの小物類がたくさん出てくるので、夏用アイテムとして新しいインテリアグッズを揃えてみては?
つづいて「聴覚」。風鈴に代表されるように、澄みきった音に耳を傾けることで心身のクールダウン効果につながります。川のせせらぎや波音など、室内で流すBGMをサマーサウンドに変えてみるのもオススメです。
さらに「味覚」。キュウリ・トマト・ナスなどの夏野菜は、舌で涼感を味わえるのと同時に、ビタミンやミネラルがたっぷり含まれているため夏バテを乗り切る栄養素も豊富です。水分のおかげでカラダを冷やしてくれる効果も。食べすぎには注意しつつ、食卓に旬の食材を採り入れましょう。最後に「嗅覚」。寝苦しい夏の夜は、枕元にアロマディフューザーを置いて、ミントやユーカリなどの清涼感ある香りに包まれるのも心地良い時間。ベルガモットやネロリ、ゆずなどの柑橘系アロマにはリラックス効果があるため、暑さ疲れを癒して安眠へと誘ってくれそうです。
ポイント④:さらに夏を涼しく過ごすための、ちょっとした工夫
この他にも、日ごろのちょっとした習慣が「夏の心地良い住まいづくり」につながることも。例えば、外出時には強い西日が当たる部屋のカーテンを閉めておくこと。【ポイント①】でもご紹介した通り、「外からの熱をシャットダウンすること」は夏の熱気対策の基本なので、部屋の内側からも「熱を取り込まない工夫」を心がけましょう。また、エアコンのタイマー機能を使って、帰宅予定時刻の30分前にエコ温度の28度でクーラーが入るように設定しておけば、昼間の熱がこもったイヤな空気に触れることなく、玄関ドアを開けた瞬間に涼しい安堵感が得られます。帰宅後に急激に部屋を冷やすのではなく、ゆっくりと冷房管理をしておくことで省エネも実践できそうです。
「最近、どうもクーラーの効きが悪い」という場合は、室外機に原因があるかもしれません。室外機に直射日光が当たっていたり、ベランダからの照り返しに晒されていると排熱効果が低下するため、「すだれ」や「よしず」で覆って日陰をつくるようにしましょう。室外機を日陰に配置するだけで、エアコンの冷房効率は1割アップすると言われています。
また、バスタイムには天然のハッカ油を使うのもオススメ。お湯に2〜3滴垂らすとお風呂上りの体がサッパリとし、虫除け効果にもつながります。さらに、意外に見落としがちなのが収納スペースの熱気。居室同様に収納内部も昼間の熱で温められていますから、寝る前には寝室のクローゼットの扉を開けて風を通すようにすると、湿気やカビの予防にもつながります。
いかがでしたか?今回ご紹介したような『快適に過ごすための住まいの工夫』を日常生活に取り入れて、健やかに、涼やかに、今年の夏を乗り切りましょう。