Lifestyle

マンションの暖房が効かないのは「24時間換気システム」のせいかも?
この冬試したい寒さ対策とは?

暖かい秋から急転して、真冬の寒さが到来──“暖房がなかなか効かず、部屋の中が寒い”と感じている方も多いのではないでしょうか?しかしその部屋の寒さ、実は暖房器具の問題ではなく、ひょっとすると「24時間換気システム」の影響かもしれません。そこで今回のジオプラットでは《マンションの寒さ対策~24時間換気システム編~》について解説します。

基本的に止めてはいけない!マンションの24時間換気システムとは?

「24時間換気システム」とは、家の中の空気を自動的に循環させて入れ換えるシステムのことで、2003年7月に施行された改正建築基準法によりすべての住宅に設置が義務付けられています。多くのマンションでは、浴室の入口付近に操作盤があり、手動でオン・オフを切り替えることができますが、基本的には「常時稼働」が推奨されています。

なぜなら、近年のマンションは気密性が大きく向上しているから。気密性の高い部屋で換気を怠ると空気中に化学物質やホコリが溜まりやすくなり、シックハウス症候群をはじめダニ・カビ・不快なニオイ等が発生して健康を害する恐れがあります。室内のクリーンな空気を保つためには「24時間換気システム」が不可欠なのです。

ちなみに、換気システムには大きく分けて「自然換気」と「機械換気」があり、3種類の方式に分類されます。

●第一種換気・・・・・・給気・排気の両方を機械式で強制的に行う換気方式
●第二種換気・・・・・・機械給気と自然排気を組み合わせた換気方式
●第三種換気・・・・・・自然給気と機械排気を組み合わせた換気方式

マンションの24時間換気システムとして、最も一般的な方式は「第三種換気」で、原則として0.5回/h=概ね2時間で室内全体の空気が入れ換わる仕組みになっています。しかし、この便利な換気システムが「部屋の寒さ」の原因になることがあります。

24時間換気システムをつけていると部屋が寒くなるのはなぜ?

多くのマンションに採用されている「第三種換気」方式では、キッチンや浴室に設置された「換気扇」で排気を行い、各居室の壁面に設置された「給気口」から外の空気を採りこんでいます。つまり、冬の季節は外の冷たい空気が自動的に室内へ流れ込んでいるため、お部屋の中が寒く感じたり、暖房が効きにくくなるというわけです。

かといって、24時間換気システムを完全に止めてしてしまうと、室内の空気が澱みやすくなるほか、暖房器具から発生した水蒸気の影響で湿気が溜まり、イヤな結露の原因になってしまうことも・・・そこで、「24時間換気システムをオンにしたまま、寒さを防ぐ対策」を試してみましょう。おすすめの方法は次の5つです。

【対策①】操作盤の「強弱」や給気口の「開閉」で給気量を調整する

24時間換気システムの操作盤には、多くの場合「標準」と「弱」のスイッチが設置されています。「弱」に切り替えると標準の約2~3割程度まで換気量が低減するため、寒さを感じにくくなります。また、壁面の給気口はキャップやつまみで開閉操作ができるため、冬場は全開にせず換気量を調整するのも良いでしょう。ただし、換気量を減らした場合は、必ず1時間に一回窓を開けて、5~10分程度空気の入れ替えをおこないましょう。

【対策②】給気口に断熱フィルターを取り付ける

換気量を調整しても寒さが気になる場合は、給気口の内側に専用の「断熱フィルター」を取り付ける方法もあります。1000円~3000円程度で販売されており、断熱だけでなく、花粉やホコリの侵入を防ぐ防塵効果、風切り音を防ぐ防音効果等を備えた多機能フィルターも揃っています。ただし、純正以外のフィルター使用については注意を促しているメーカーもあるので、住戸設備の取扱説明書を再度確認しましょう。

もうひとつ、冷気の入口になるのが換気扇。最近のマンションの換気扇は「レンジフード型」で外気の影響を受けにくい設計になっていますが、築年数が古いマンションでは昔ながらの「プロペラファン」が設置されているケースが多く見られます。プロペラファンの場合は、上から「換気扇カバー」を取り付けるとすきま風の侵入を防ぎやすくなります。

【対策③】給気口の下部にサーキュレーターを設置して冷気を飛ばす

理科の授業でも習った通り「暖かい空気は上へ、冷たい空気は下へ向かう性質」があるため、給気口から自動的に採り入れられた冬の冷気は、お部屋の足元部分に溜まりがちです。給気口の下部に「サーキュレーター」を設置して冷気を飛ばすようにすると、室内の寒暖の流れが循環して暖房が効きやすくなります。

【対策④】暖房器具や設置する場所を工夫する

サーキュレーターと同様に、暖房器具を給気口の下部に設置すると、外から入ってきた冷たい空気が暖められ、寒さを感じにくくなります。特に、オイルヒーターやパネルヒーターなど「風が出ないタイプの暖房器具」は、赤外線の輻射熱で壁や床全体を暖める効果があるため、空気の流れの影響を受けにくく、お部屋の暖房効率が高まります。

【対策⑤】厚手の遮光カーテンを取り付ける

陽光や紫外線をカットする「厚手の遮光カーテン」は、断熱・保温効果にも優れています。冬場は遮光カーテンをぴったり閉めておけば、室内の空気を外へ逃がすことなく保温できるため、安定した暖かさをキープすることで給気口からの冷気を感じにくくなります。対策④の「風が出ないタイプの暖房器具」と併用すると、お部屋の保温効果はさらにアップします。

クリーンな室内環境を保つために、給気口の定期的なお手入れも忘れずに

いかがでしたか?「マンションなのに、どこからか冷たい風が入ってくる・・・」と感じる場合は、24時間換気システムに原因があるかもしれません。しかし、高気密・高断熱のマンションで健康的な生活を送るためには「適切な換気」が不可欠です。基本的には換気システムを止めることなく24時間・365日フル稼働させること。そして、定期的に給気口やフィルターのお掃除をして清潔な換気状態を保つこと。どうしても冬の冷気が気になるときは、上の5つの寒さ対策を試しながら「クリーンで快適な室内環境づくり」を心がけましょう。

「Geo Plat」とは、
阪急阪神不動産のマンション〈ジオ〉がお贈りする、
首都圏の街・住まい・暮らしの情報サイトです
新しい発見のヒントとなる地図(Plat)をコンセプトに、
皆さまの毎日を輝かせるアイデアを発信してまいります。

Close