ポートレートモード(縦置き)表示でご覧ください。

物件エントリー / 来場予約
SPECIAL

島本町の子育てライフ座談会

島本在住12年以上。子育て環境について伺いました。
K様・T様ファミリー

待機児童ゼロ。子育てを支援してくれる環境が整っています。

町をあげて子育てをサポートしてくれていると実感。
住民手作りのイベントも楽しみ。

まずは気になる保育施設について教えてください。
T様
引越してきた頃は待機児童がいなくて、それも島本町に決めた理由の一つだったのですが、人口の増加と共に一時期は待機児童が増えて…。
でもその後、島本町がすごく頑張って対応されて、ここ数年は待機児童はいなくなったと聞いています。学童保育も希望すれば4年生までOKと充実しています。
K様
共働きご家庭は増えていますから、待機児童ゼロはこれから子育てする方には重要な条件ですね。
K様・T様ファミリー
豊かな自然と島本町の子育て支援の取り組み。幸せな子育てを育む環境が整っています。
島本町の人口の推移
島本町の人口の推移
出典:島本町ホームページ・令和4年度版島本町統計書
島本町の保育申込児童数と待機児童推移
島本町の保育申込児童数と待機児童推移
出典:島本町ホームページ・島本町子育て応援サイト ぐんぐんしまもと
子育てに助かる施設や行政サービスは?
K様
子どもが生まれるとまずお世話になるのは島本ふれあいセンターです。母子手帳もここでもらいますし、町の子育てサポートを知る第一歩で、新米ママ、新米パパに心強い存在です。保健士さんの子育て相談もあります。
T様
そうそう、まずはここでママ友ができます(笑)。あとは町内の各保育園でも離乳食教室などが開催されているので、同じ月齢のママと話したり、情報交換できて助かりました。町の広報誌の内容が充実していて、子育て支援情報がたくさん載っているのも良いですね。
島本ふれあいセンター
子育て支援の拠点でもある「島本ふれあいセンター」
各種行事や子どもも大人も通える教室などが開催されています。図書館やレストランもあります。
(1工区・徒歩6分・約410m/2工区:徒歩7分・約510m)
水無瀬駅前にある、つどいの広場「ぱんだのいえ」は、生後3ヶ月〜3歳までの子どもを持つ保護者が子育ての悩みや情報交換をしながら楽しく交流できる子育て支援施設。毎月色々な行事も行われています。
つどいの広場「ぱんだのいえ
つどいの広場「ぱんだのいえ」
(1工区:徒歩12分・約920m/2工区:徒歩13分・約1030m)

地元のお祭りやマルシェもさかん。

地元のお祭りやイベントなどがあれば教えてください。
K様
コロナ禍以降、昨年久しぶりに「島本夏まつり」が開催されました。
会場は島本駅と水無瀬駅の間にある第一中学校(※1)、前の道も歩行者天国になり、にぎわいます。子どもも大人も大好きなお祭りです。
T様
屋台はボランティアでPTAや地元企業が出してくれるので価格も安く、住民の手づくり感のあるお祭りなんです。
そんな手づくり感も島本町ならではの良さだと思います。
K様
あと農業祭や町立歴史文化資料館前で地元野菜の朝市も。
水無瀬駅前の商店街でマルシェが開催されたり、地元ならではの楽しみも多いですね。
認定こども園ゆいの詩
認定こども園ゆいの詩
(1工区:徒歩5分・約350m/2工区:徒歩6分・約450m)
町立第一幼稚園
町立第一幼稚園
(1工区:徒歩6分・約430m/2工区:徒歩5分・約360m)
町立第三小学校
町立第三小学校
(1工区:徒歩5分・約350m/2工区:徒歩3分・約220m)
島本町立歴史文化資料館
島本町立歴史文化資料館
(1工区:徒歩3分・約240m/2工区:徒歩5分・約350m)

子どもがノビノビ遊べる住環境の良さを実感。

K様
島本在住12年のK様

子どもがノビノビ遊べるのがうれしい。

3人のお子様を育てるK様。一番上のお子様が誕生されてまもなく島本町に引越してこられました。
島本町に住んで12年、元気にノビノビ子どもを育てられる住環境に満足しています。JRと阪急が両方使えて、大阪にも京都にも行きやすいですよ。
T様
島本在住15年のT様

自然に近く、安心して子育てできる街。

2人のお子様を育てるT様。以前のお住まいは高槻市内。
自然に近くてゆったり子育てを楽しむ中で、改めて住環境の良さ、暮らしやすさを実感しています。車のアクセスも良くて便利です。最近はお店も増えて街がにぎやかになってきましたね。

豊かな自然に囲まれ子育てできて幸せ。
子どもだけで遊びに出ても安心感があります。

K様・T様ファミリー
水無瀬川緑地公園は、地元の子ども達に大人気の広大な公園です。
島本町を選ばれた理由を教えてください。
K様
私自身が北陸の自然豊かな街の出身ということもあり、子どもを育てるなら自然が多くて安心して暮らせる環境が良いと思いました。夫の実家が近く、この辺りの環境を良く知っているので子育てしやすい場所だと。
あと住んでから知ったのですが、島本町の方はいったん違う場所に引越しても、子育てでまた帰ってこられる人が多いんです。それだけ子育てに良い場所なんだろうと感じています。
T様
私も引越す前は、島本町のことは全然知りませんでした。
子どもができて共働きを続けるという前提で家探しを始めて、大阪と京都、お互いの通勤先の間を取る感じで島本町が候補になり、保育園にも入れるということで決めました。
K様・T様ファミリー
島本町では、ふと目線を上げると雄大な山並みが目に飛び込んできます。
K様・T様ファミリー
子どもは遊びの天才。広々とした園内で遊びは尽きません。
実際に島本町で子育てをされていかがですか?
K様・T様
自然の中で元気に遊べて子育て環境の良さを実感しています。
K様
大小様々な公園が本当にたくさん…。
保育園のお散歩で、毎日自然と触れ合っているのを見て、ここに住んで本当に良かったと思いました。
T様
うちは上牧駅前公園(1工区:徒歩13分・約980m/2工区:徒歩12分・約910m)によく行きますね。
小学生くらいになると水無瀬川緑地公園の広いグラウンドでボール遊びとか。子どもの育ちに応じて、とにかく遊び場所はいくらでもあります。
K様
繁華街もなくのどかなので、子どもだけで遊びに出かけても安心感がありますね。
東大寺公園
島本町や大山崎には桜の名所がたくさん。中でも水無瀬川沿いの桜並⽊は見事です。
東大寺公園
(1工区:徒歩17分・約1320m/2工区:徒歩18分・約1430m)
水無瀬川緑地公園
水無瀬川緑地公園
(1工区:徒歩22分・約1,710m/2工区:徒歩23分・約1,820m)

スーパーや医療施設が身近に充実。
お洒落なお店も増えて賑やかに。

買物は便利ですね。医療施設も多いです。

よく利用する買物施設は?
K様
コープ島本ですね。あとグルメシティ水無瀬店に行くことも多いです。個配と併用する感じです。
T様
まとめ買いの時はグルメシティ水無瀬店やイオン高槻店が多いです。
イオン高槻店へは島本駅前や水無瀬駅前から無料シャトルバスが出ているので、子連れでも行きやすいですね。
医療施設は?
T様
小児科は水無瀬駅前の「山口診療所」に行きます(1工区:徒歩11分・約840m/2工区:徒歩12分・約950m)。先生が優しくて子どもが安心して通えます。
K様
うちも小児科は「山口診療所」ですね。あと小児歯科、内科、皮膚科は島本健康モールに揃っていて便利。医療施設も最近すごく増えてきました。
K様
子どもは自然に触れられて、親は利便性も高い暮らしができますね。(K様)
コープ島本
コープ島本
(1工区:徒歩6分・約460m/2工区:徒歩8分・約570m)
グルメシティ水無瀬店
グルメシティ水無瀬店
(1工区:徒歩13分・約1,010m/2工区:徒歩14分・約1,120m)
T様
街全体がアットホームな雰囲気で、暮らしていて安心感があります。(T様)
T様
イオン高槻店
(1工区:徒歩42分・約3,300m/2工区:徒歩40分・約3,170m)
T様
島本健康モール
(1工区:徒歩7分・約530m/2工区:徒歩8分・約640m)

若い世代が増えてお洒落なお店も次々に。

町の人口が増えている実感はありますか?
K様
保育所や学童保育で親御さんとお会いするのですが、子育て世代がすごく増えていると感じます。あとフルタイムの共働き世帯が増えていますね。その分保育施設や学童保育が充実し、お洒落なカフェやお店もグッと増えたと思います。
自然に抱かれゆったり子育てできる住環境、大阪と京都の両方に出やすく暮らしも便利。“家族で暮らす島本町”は魅力がいっぱいです。
Cafe MUK
Cafe MUK
(1工区・徒歩10分・約760m/2工区:徒歩11分・約870m)
COCOベーカリー水無瀬店
COCOベーカリー水無瀬店
(1工区:徒歩9分・約690m/2工区:徒歩10分・約800m)
ハルカフェ
ハルカフェ
(1工区:徒歩9分・約700m/2工区:徒歩11分・約810m)
ile Livre
ile Livre (イル・リーヴル)
(1工区:徒歩12分・約950m/2工区:徒歩14分・約1,060m)
島本と 。Shimamoto town booklet
photo by Keiichiro Matsuo
※1.本物件の通学施設ではありません。
※K様・T様ファミリーの写真は全て水無瀬川緑地公園(1工区:徒歩22分・約1,710m/2工区:徒歩23分・約1,820m)にて撮影。
※掲載の行政サービス、地元行事等は2022年度時点のもので、今後変わる可能性があります。
※掲載の距離表示は現地からの地図上の概測です。徒歩分数は80mを1分として算出したものです。
※掲載のインタビューは2022年11月に実施されたものです。
PAGE TOP