EQUIPMENT

SECURITY
セキュリティ

  • [24時間遠隔監視システム概念図]

    概念図

    24時間遠隔監視システム

    24時間体制で万一の異常を集中監視する、セキュリティシステムを導入しています。風除室や住戸玄関前で来訪者を確認できる住戸内のハンズフリーカラーモニター付セキュリティインター等を組み込んでいます。万一火災が発生した場合、防犯センサーが不法侵入を感知した場合、非常用押ボタンが押された場合などは、警報音でお知らせするとともに、管理員室と監視センターへ自動通報します。監視センターでは通報されたことを確認し、スタッフが現場へ急行します。また必要な場合は関係機関へ緊急連絡を行います。

    ※接地階、最上階の面格子のない窓、FIXでない窓のみと全戸の玄関扉のみ防犯センサーを設置しています。
  • [玄関前カメラ付ドアホン子機参考写真]

    参考写真

    玄関前カメラ付ドアホン子機

    住戸玄関前のインターホンパネルにカメラ付ドアホン子機を設置しています。風除室のみではなく、住戸玄関前でも来訪者を確認できます。

  • [防犯仕様(メールボックス)]

    防犯仕様(メールボックス)

    メールボックスは、プライバシーに配慮し、差込口から郵便物を取りだしにくい防犯性の高い製品を採用しています。

  • [ルーバー式面格子参考写真]

    参考写真

    ルーバー式面格子

    共用廊下に面するすべての居室の窓(FIX窓を除く)には、上部のみ開にすることのできる上下分割式の可動ルーバー式面格子を採用し、プライバシーを確保しながら通風できるよう、配慮しています。また、面格子が外側へ押し出せる機能を設け、網戸・窓ガラスの清掃時の利便性に配慮しています。

  • [ハンズフリーセキュリティシステム]

    ハンズフリーセキュリティシステム

    エントランスの自動ドアにハンズフリーセキュリティシステムを採用しています。ハンズフリーキーをポケットなどから取り出すことなく、エントランスのリーダ部に近づくと解錠されるシステムです。鍵の煩わしい出し入れが軽減されます。

    ※電波の状況により解錠できない場合があります。あらかじめご了承ください。
  • [V18リバーシブルシリンダー]

    V18リバーシブルシリンダー

    玄関鍵は、1 2 0 億通りの組合わせを持つディンプルキー・V18リバーシブルシリンダーを上下2カ所に設置。ピッキングや合鍵の不正製造が非常に困難な複雑な仕様で、ドリル破壊やねじりなどの暴力破壊に対する強度にも優れています。また、鍵の紛失時に錠前を取り替える事なく、最大3回まで交換できる便利なキーチェンジシステムを導入しています。

    ※プランの構成により、交換回数は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • [CPマーク、CP認定玄関ドアの画像]

    CP認定玄関ドア

    「防犯性の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」で防犯性能試験をクリアした製品にのみ許されるCPマークの認定を受けた特殊鋼板仕様の玄関ドアを採用しています。

  • [防犯合わせガラス参考写真]

    参考写真

    防犯合わせガラス

    接地住戸の面格子のない窓(防火窓を除く)には、二枚のガラスの間に特殊樹脂膜を加熱圧着した防犯合わせガラスを採用しています。耐貫通性が高く、ドライバーなどによるこじ破りに対し防犯性を高めます。

    ※防火窓は防犯フィルム貼となります。

SAFETY
防災

  • [防災備蓄倉庫内に保管されている物資の画像、照明機器(水電池による発電)、マンホールトイレ、救助工具セット、給水ホース、備蓄多機能LEDランタン、ランタン、シート型ホワイトボード、担架、簡易トイレ、折り畳み式ウォータータンク、救急セット]

    すべて参考写真

    防災備蓄倉庫

    各家庭で保管しにくい防災備品を、共用部の防災備蓄倉庫で保管しています。

  • [AED(自動体外式除細動器)参考写真]

    参考写真

    AED(自動体外式除細動器)

    AEDとは、停止した心臓に電気ショックを与えて、再び心臓を正しいリズムに戻す、一般の人も使える医療機器です。空港や駅など公共施設では広く導入されているAEDをメール・宅配コーナーに設置します。(AED本体はレンタル対応)

  • [災害時のトイレの確保参考写真]

    参考写真

    災害時のトイレの確保

    敷地内の対応可能なマンホールに直接セットできるマンホールトイレや給排水に影響されない簡易トイレも防災備蓄倉庫に保管しています。

  • [照明機器(水電池による発電)参考写真]

    参考写真

    照明機器(水電池による発電)

    水を入れると発電し、延べ約280時間点灯が可能な水電池式のLED照明機器(スタンド式)です。排気ガスが発生しないため、場所を選ばずに使用でき、環境にもやさしい照明機器です。

※掲載の写真は、現地・建物内モデルルームにて2024年2月に撮影したもの及び当社分譲事例・メーカー参考写真です。モデルルーム写真の設備仕様等については、各種オプションが一部含まれております。
※家具調度品類等は販売価格に含まれておりません。