
QUALITY
COMFORTABLE
快適仕様-
玄関ドアグリップハンドル
防犯を目的に頑丈に作られた玄関ドアは意外と重いものです。そこでお子さまやご年配の方にも楽に開閉していただけるよう、室内からはドアハンドルを押すだけ、室外からは引くだけの簡単操作で開閉できるグリップハンドルを採用しています。
-
玄関扉(指はさみ防止仕様)
玄関扉の吊元には、丁番に比べて指がはさまれにくいピボットヒンジ及びスポンジゴム等を採用し、お子様にも安心な仕様としています。
-
石調タイルの玄関床
玄関の床に、高級感あふれる石調のタイルを敷き詰めました。柔らかなライティングに映える光沢とともに、優雅な雰囲気を演出します。
-
レバーハンドル
廊下に向かって開く扉(トイレ・納戸・シューズインクロゼット等)のレバーハンドルは歩行の妨げにならないよう、建具枠の奧に取り付けています。
-
約900mmの廊下有効幅
住戸内の廊下幅は、有効寸法で約900mmを確保。標準的な介護用車椅子がスムーズに通行できる幅としています。
-
手すり用下地補強
必要に迫られた際に備え、玄関、廊下、トイレの壁に、あらかじめ手すり用下地補強を行っています。将来に備えた永住仕様の一環です。※写真中に記した施工範囲は概略のもので、実際とは多少異なります。
-
可動間仕切引き戸
リビング・ダイニングから出入りする洋室の間仕切りには、可動間仕切引き戸を採用。床にレールがない仕様なのでお掃除しやすく、開放感のある空間を実現できます。引き戸を開けると大勢が集うホームパーティなどに、引き戸を閉めて洋室を書斎やワークルームにするなど多彩な使い方ができます。※一部住戸のみ。
-
連窓サッシ
バルコニーに面し、リビング・ダイニングと隣接する洋室の間の壁を極力なくすことで、窓が一体的に見える連窓サッシを採用。開口部が広がり、明るく開放感のある空間を実現します。※一部住戸除く。
-
アルミサッシ(指はさみ防止ストッパー)
住戸内の引き違い窓には、指などをはさまないよう、指はさみ防止ストッパーを設けています。ストッパーを解除するとサッシ窓は全開できます。
-
アルミサッシ(結露対策)
住戸内の窓は、結露水による枠材の変形・カビの発生を軽減させるために様々な工夫を施しています。サッシ下枠のビスの隙間から木枠・クロス下地へ結露水が浸入しにくいよう止水対策ビス(写真A)を施し、サッシ縦枠の下端には結露水をキャッチして床が濡れるのを防ぐ受け皿(写真B)を設置しています。
-
アルミサッシ(開口制限付)
バルコニーや共用廊下に面しないアルミサッシ(面格子付窓など除く)には、転落防止対策のため、開口制限付を採用しています。一定の開口幅までしか窓を開放できません。※一部除く。
-
天井高約2.45m
リビング・ダイニング及び居室の天井高さは最大約2.45m。住空間の開放感を演出します。※一部タイプのみ。
-
⊿LL(Ⅱ)-3等級の二重床システム
住戸内のリビング・ダイニング、キッチン、洋室、廊下の床は(玄関は除く)、⊿LL(Ⅱ)-3等級(軽量床衝撃音低減性能の等級)の二重床システムを採用しています。※音をはじめ、生活環境の感じ方には個人差があり、断定的判断ができないことをあらかじめご了承下さい。※遮音性能値(⊿LL(Ⅱ)-3等級)は、JIS規格で定められた測定方法で測定した値であり、実際の住戸内での遮音性を保証するものではありません。
-
シートフローリング
常に傷がつきやすい状況にあるフローリングは、長期間美しくご利用いただけるよう、従来品に比べ耐傷性・耐久性に優れたオレフィンシートの表面仕上げを採用しています。清潔に保ちやすく、ダニやホコリ対策に効果を発揮します。※お選びいただいたカラーセレクトにより、表面材が異なります。
-
洋室5帖以上
すべての住戸タイプにおいて、洋室の面積を5帖以上(壁芯計算)確保しています。
-
クロス巻込式カーテンボックス
リビング・ダイニングと洋室の窓にクロス巻込式のカーテンボックスを設置しています。※形状はタイプにより異なります。
-
玄関人感センサー付オートスイッチ
玄関の照明には、人の動きを感知すると自動的に照明を点灯させる人感センサー付オートスイッチを採用しています。
-
ワイドスイッチ
照明スイッチにはご年配の方やお子様にも使いやすいワイドスイッチを採用しています。
-
マルチメディアコンセント
コンセントとテレビ用アウトレット、電話用アウトレット(洋室(1)のみ)、インターネット接続端子が一体化したマルチメディアコンセントを各居室に設置しています。※テレビ用アウトレットはリビング・ダイニングのみ2口になります。
-
コンセント高さ約400mm
かがみ込まずにコンセントが利用できるよう、居室の単独コンセント(廊下のホーム保安灯付コンセント含む)の高さを床から約400mmとしています。※一部除く。
-
マルチメディアスペース
複数の部屋でパソコンをインターネット接続するためのマルチメディア機器を、テレビや電話回線などとまとめて収納部分に設置しています。※写真中の各機器の配置は異なります。
※設置場所についてはプランブックをご確認ください。 -
分電盤
各住戸の分電盤は点検等のメンテナンスのしやすさを考慮し、下足箱またはシューズインクロゼットに設置しています。
-
24時間換気システム
気密性が高く冷暖房効率の良いマンションでは、換気に気を使うことが大切になります。そこで、常時一定の割合で外気を取り入れ、住戸内の空気を心地よく保つ24時間換気システムを設置しています。
-
24時間換気システム給気口
24時間換気システムの給気口は、通気時も快適に使用できるよう防音タイプで、防虫網・防塵フィルターを設けたものを採用しています。
-
フルフラット設計
住戸内の床段差を解消するフルフラット設計を採用(玄関、上り框段差及びバルコニーの出入り部分を除く)。浴室出入口や廊下から各居室への出入口にいたるまで床段差の排除に努め、住戸内の転倒事故防止や掃除機の移動など清掃のしやすさに配慮しています。
-
パイプスペース
住戸のパイプスペース内の排水堅管(通気管・エアコン用排水専用堅管を除く)は、遮音カバー巻きとしています。さらに居室に面する場合には、パイプスペースの壁面に石膏ボード二重張や天井裏までボードを伸ばす等の遮音対策を施しています。
-
防振ゴム
ユニットバスの床との接地面には下階への振動音を軽減するため防振ゴムを取り付けています。
-
浮き床(風除室・エントランスホール)
風除室・エントランスホールの床は、上階や隣接する住戸部へ歩行音が伝わるのを軽減するため浮き床工法を採用しています。
-
ポンプ室
作動音が発生するポンプ室は防音性能を高めるため、壁・天井部分にグラスウールマットを使用しています。
-
優しい住空間を創るための、シックハウス対策。
特定建材(パーティクルボード、合板、壁紙、塗料、接着剤など)は、国内基準の最高等級F☆☆☆☆を採用。
2003年7月より建築基準法が改定され、シックハウス対策強化のための規制が導入されました。その一つとして木質建材などから発散される有機化合物「ホルムアルデヒド」への対策があります。このホルムアルデヒドは、住宅性能表示制度にも深く関連する有機化合物であり、この制度では、ホルムアルデヒド放出量が極微量なものに対してF☆☆☆☆という等級が設けられています。特定建材(一部除く)についてはF☆☆☆☆の建材を採用し、人に優しい住まいづくりを行っています。
【シックハウス症候群とは】
「シックハウス症候群」は建材・建具や家具、日用品などから発散されるホルムアルデヒドなどの揮発性の有機化合物が原因の一部と考えられ、目がチカチカする、喉が痛い、吐き気や頭痛がするといった症状が現れます。この「シックハウス症候群」の対策として、クロス等の接着剤はノンホルマリン、またフローリング材や建材の表面材にはF☆☆☆☆のホルムアルデヒド放出量が極微量なものを採用しています。
-
メールボックス一体型宅配ボックス
24時間荷物が取り出せ、壁と一体化して見える、デザイン性に優れたメールボックス一体型の宅配ボックスを採用しています。留守宅に荷物が配達された場合、ご帰宅の際、オートロック操作盤と住戸内セキュリティインターホンに表示、お知らせします。
-
自転車置場(2段式スライドラック式)
自転車を左右にスライドさせ、出し入れがスムーズなスライドラック式を全26台採用。耐荷重量35kg以下(上段25kg・下段35kg)の為、電動アシスト付自転車もご利用いただけます。※規格外の自転車は収納できません。詳しくは係員へお尋ねください。
-
機械式駐車場
機械式駐車施設は低騒音仕様を採用しています。各種安全装置を設け、車のはみ出しや人の侵入をセンサーが検知すると自動停止します。またフロントゲートを設置し、防犯・安全性を強化。フロントゲートが開いている場合には駐車パレットは動きません。
-
ペット足洗い場
お散歩帰りに重宝するペットの足洗いスペースを敷地内にご用意しています。※ペットの飼育は管理規約等に従っていただきます。
-
福祉対応エレベーター
乗り場には点字付の操作パネルを設置しています。内部には操作パネルを低い位置に設置するとともに、手すりや鏡も設けています。
-
階段
上下一段目のノンスリップ(滑り止め)の色を他の段と変えることで、 踏み外しなどに対する注意喚起を促すとともに、昇降時の補助となる手すりを設置しています。※一部除く。
※掲載の写真は、モデルルームにて2021年6月に撮影したもの及び当社分譲事例・メーカー参考写真です。
モデルルーム写真の設備仕様等については、グレードアップオプション(有償:お引き渡し前の施工)及びインテリアオプション(有償:お引き渡し後の施工)が含まれております。
※家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。
※掲載の情報は、基本プランを基準としています。メニュープランを採用された場合、仕様・仕上げ等が異なる場合がございます。