ポートレートモード(縦置き)表示でご覧ください。

物件エントリー / 来場予約
T イメージ Earth イメージ

imgae

23区、うるおいの新世界

人類が誕生する前から、大いなる自然の源となり、
あらゆる生命にうるおいを与えてきた水と緑。
水と緑に囲まれた街の瑞々しさに感動し、新たに創造された緑にやすらぎ、
地球と人生そのものを輝かせる時間や場所をつくる、全598戸の壮大な環境創造プロジェクト。
新宿まで20分の駅徒歩5分に生まれるうるおいの新世界で、
もう一度、自分らしい人生を創造しよう。

concept概念図
image

CONCEPT MOVIE

CONCEPT MOVIE thumbnail
image

image photo

1LOCATION

23区にこそ「うるおい」が必要だ。

都会の喧騒を忘れさせてくれる水と緑のうるおいを届けたい。
ここは23区でありながら、駅前から豊かな自然が広がる場所。
地球の生命力にあふれた環境で出合う、
ウェルビーイングな体験と心地よい日常がここにある。

  • 水と緑の街「浮間舟渡」という選択
  • 大きな公園で心と体の健康を支える体験
  • 利便と自然のグッドバランスな場所
ウェルビーイングとは
Well(よい)とbeing(状態)からなる言葉で、
肉体的、精神的、社会的に満たされた状態。
イラスト

image illust

image

image photo

2PLANNING

広大な地にヒューマンスケールの環境創造を。

駅徒歩5分、21,600㎡超のこの地に出合えたからこそ。
あらゆる人が使いやすいことはもちろん、
一人ひとりにとって「ゆとり」ある暮らしを創造する。
それが私たちの大きな使命です。

  • 23区に残された広大な敷地に多様な自然を創造
  • 光と風を感じる7階建・多棟構成レジデンス
  • 平均約69㎡ゆとりの専有空間
イラスト

image illust

image

image photo

3LIFE STYLE

人生を満たす環境を。

人の想いや願いは一人ひとり違う。
だからこそ、多彩な知恵を集め、多様な体験をつくることで、
すべての人が自分らしさに出合い、
人生を満たす環境を創造していく。

  • 職住に子育てなど、多彩な人生を満たす共用計画
  • 多様な世代の交流を深めるコミュニティ
  • 各業界のプロフェッショナルとのコラボレーション
イラスト

image illust

image

image photo

4DESIGN

東京の日常に、ここにしかない感動を。

機能だけを追い求めても、人生は豊かにならない。
大切にしたいのは、ここでしか体験できない「感動」をつくること。
日常空間の中に散りばめた、感性を刺激するデザインや
自然との共生を感じる時間が、かけがえのない日常になる。

  • 「水辺のリビングルーム」をテーマとしたラウンジやアート、
    「折り紙」のような多面体のルーフが特徴の木造共用棟など、
    美しくユニークなデザイン性
イラスト

image illust

image

image photo

5FUTURE

マンションとは未来創造。

私たちがつくりたいのは、単なる空間ではない。
利便さを、人と環境に寄り添いながら叶えること。
快適性を、サステナブルな未来とともに提案すること。
それは、地球と大切な人の未来そのものになる。

  • 地球環境と家計にやさしいZEH-M Oriented採用予定
  • 戸別宅配などのソフトサービス
イラスト

image illust

※掲載のconcept image visualは、現地周辺東京23区の空撮を魚眼レンズ風に加工したものと、現地周辺を概念的に球体で描いたもので実際とは多少異なります。
※掲載の現地周辺空撮写真は2024年2月に撮影したものに、光等CG処理を加えたもので、実際とは異なります。現地の位置を表現した光は建物の高さや規模を示すものではありません。
※掲載の電車所要時間は「ジョルダン」(http://www.jorudan.co.jp)をもとに作成しています。所要時間は、通勤時(目的駅に8:30 着)および日中平常時(目的駅に11:00-16:00着/カッコ内)のもので時間帯により異なります。所要時間には乗り換え・待ち時間が含まれています。(2023年12月時点)
※徒歩での所要時間は距離 80mを1分と想定して算出し、端数を切り上げています(2024年5月時点)無印はI棟から、 ★印はB棟からの計測となり、いずれも一部公有地を通過するルートとなります。
※掲載の情報は2024年5月時点のもので、今後変更になる場合があります。
※ジオ板橋浮間舟渡からJR埼京線「浮間舟渡」駅 までは徒歩5分(I棟)~6分(B棟)であり、いずれも一部公有地を通過するルートとなります。
PAGE TOP