阪急阪神不動産

阪急阪神の
住まいづくりの歴史

阪急阪神100余年の歴史を
〈ジオ〉へ継ぐ。

創業者・小林一三の「池田室町住宅」の
宅地開発に始まり、
100余年を経た今もその精神を継ぎ、
土地や住空間にこだわりを
貫く阪急阪神のまちづくり。
今の時代に求められる
新しいまちづくりへと取り組み続け、
数々の〈ジオ〉を供給しています。

1899

明治32年

阪神グループ

阪神電鉄の誕生

神阪電気鉄道株式会社を設立発起。その後、1899年に社名を阪神電気鉄道株式会社と改称し、6年後の1905年、神戸(三宮)〜大阪(出入橋)間の営業を開始しました。

1909

明治42年

阪神グループ

西宮停留所前の貸家

・民間鉄道業界初の大型住宅開発(総戸数32戸)
・阪神間郊外居住のモデルケースに。
・医師に「郊外は健康地」と提唱させる販売手法を取入れる

1910

明治43年

阪急グループ

阪急電鉄の誕生

小林一三氏により、箕面有馬電気軌道が創立。
1910年3月10日、梅田ー宝塚間と箕面ー石橋間の鉄道運行を開始しました。

阪急グループ

池田室町住宅

・民間鉄道会社初の建売住宅の住宅街
・「割賦販売方式」は、住宅ローンの先駆けに。

民鉄業界初の不動産ビジネスモデル

小林一三は輸送需要を増やすためには住宅地経営が不可欠であると考え、鉄道の開業に先立ち沿線予定地を広く買収し、開業時点では82.5万㎡を所有しました。開業直後の1910年には池田室町住宅地約9万㎡の分譲を開始。今日のローンの先駆けともいえる住宅での割賦販売方式とともに、鉄道を敷設してその沿線で住宅開発を行うというビジネスモデルは日本で初めてのものでした。また池田室町住宅地の販売の際には現在の住宅販売でもよく見かける、パンフレットの原型となる冊子も作られました。

Topics

阪急電鉄の出発点となる箕面有馬電気軌道が1907年に設立されたが初代社長は岩下清周で、小林一三が社長に就任したのは1927年で3代目の社長としてでした。

1911

明治44年

阪神グループ

御影・東明の分譲住宅

・戸建分譲事業の開始(総戸数19戸)

1928

昭和3年

阪神グループ

土地建物売買賃貸業を開始

・甲子園周辺が開発され住宅地の分譲が開始
・約1,000区画超

1935

1937

昭和10年〜12年

阪急グループ

新伊丹駅 園田駅 武庫之荘駅

・新駅設置を伴う、大規模な宅地開発
・温室村住宅地や養鶏村住宅地など、ユニークな住宅経営も。

住宅開発の発展

1935年には新伊丹駅、翌年には園田駅、翌々年には武庫之荘駅の新駅設置を伴う大規模な宅地開発が行われた。これらの事業では、駅前広場や公園を整備し、道路を舗装するなど街づくりの新しい取り組みが注目されました。また、石橋の温室村住宅地や伊丹の養鶏村住宅地では、土地や家屋を分譲し、その住宅地の農作物など生産物を阪急百貨店が直接引き受けて販売するという、ユニークな住宅経営もなされていました。

Topics

1929年に日本初のターミナルデパートとして阪急百貨店が開業。1947年には電鉄から独立し、建て替えまでの間に8回の増築が行われました。

1940

昭和15年

阪急グループ

阪神間・北摂の住宅地を開発・分譲

岡本、甲東園、新伊丹、東豊中、塚口、石橋、園田、武庫之荘など、
阪急電鉄沿線を中心に住宅地を開発し、販売してきました。

1954

昭和29年

阪急グループ

公庫付住宅の販売

・民間鉄道業界初の公庫融資(現在のフラット35)をあらかじめパッケージングした住宅を販売。

公庫付住宅の販売

当時は公庫融資(現在のフラット35)利用の条件を個人でクリアし、さらに適切な建築業者を選ぶことは現実的に難しい状況でした。
そこで、1954年に公庫融資をあらかじめパッケージングした、民鉄業界で初となる「公庫融資付計画建売住宅」を開始。社有地開発をするとともに自治体の協力のもと用地確保を進め、10年間で約3,600戸の分譲を行い「阪急住宅」のブランドを定着させていきました。

Topics

1954年に旅行斡旋事業に進出。その後発展し、阪急交通社となりました。

1972

昭和47年

阪急グループ

南茨木ハイタウンの開発開始

・地価高騰により、平面から立体開発へ。
・ 23棟 1,877戸

1990

平成2年

阪急グループ

初の〈ジオ〉、
ジオ緑地公園が誕生

ジオ緑地公園 1~6番館

総戸数 454戸 / 竣工 1990年~1993年

ジオの誕生

「南茨木ハイタウン」から始まった大規模マンション開発での実績と経験を基に、マンションのブランディングに着手。1990年、阪急のマンションブランドとして〈ジオ〉が誕生しました。
「ジオ」シリーズの第1号プロジェクトとなったのが、豊中市東泉丘に全6棟・総451戸の規模で供給された「ジオ緑地公園」です。ビッグスケールでありながら、上質感を伴ったハイレベルな街づくりは、各方面から高く評価され、阪急のマンションブランド「ジオ」の世界観を広く世間に認知させていくものとなりました。

Topics

2002年に阪急グループの住宅部門を阪急不動産に集約。阪急のマンションブランドが〈ジオ〉に統一されました。

2001

平成13年

阪急グループ

〈ジオ〉、首都圏へ初進出

2002

平成14年

阪急グループ

〈ジオ〉の最高峰ブランド
〈ジオグランデ〉誕生

ジオグランデ帝塚山

総戸数 21戸 / 竣工 2002年

2004

平成16年

阪急グループ

街の象徴となる
タワーレジデンス
〈ジオタワー〉誕生

ジオタワー京町堀

総戸数 76戸 / 竣工 2004年

阪神グループ

新築戸建て分譲ブランド
「ハピア」が誕生

※ハピアヒルズ=郊外型戸建住宅

神戸・花山手ハピアヒルズ

総戸数 262戸 / 竣工 2004年

2012

平成24年

阪神グループ

首都圏で初の「ハピア」分譲開始

2013

2018

平成25年〜30年

阪急グループ

全国各地で〈ジオ〉が続々誕生

ジオ三鷹

総戸数 50戸 / 竣工 2013年
2013年グッドデザイン賞受賞

ジオ代官山

総戸数 20戸 / 竣工 2014年

ジオ西宮北口 ガーデンズ

総戸数 414戸 / 竣工 2014年
2015年グッドデザイン賞受賞

ジオ四谷荒木町

総戸数 131戸 / 竣工 2018年
2018年グッドデザイン賞受賞

2018

平成30年

阪急阪神グループ

阪急阪神不動産株式会社の誕生

阪急電鉄株式会社・阪神電気鉄道株式会社の不動産事業を、阪急不動産株式会社に移管
商号を阪急阪神不動産株式会社に変更

2019

平成31年 / 令和元年

阪急阪神グループ

戸建〈ジオガーデン〉の誕生

ジオガーデン彩都箕面

総戸数 40戸 / 竣工 2019年~

2020

令和2年

阪急阪神グループ

戸建分譲ブランドを「ジオガーデン」に統一

阪急阪神グループ

30年で約23,000戸の供給実績

1990年に産声をあげた〈ジオ〉。
30年を経て今では、近畿圏・首都圏を中心に約23,000戸※ を供給するまでになりました。
グッドデザイン賞の連続受賞など第三者機関からも高い評価を受ける〈ジオ〉は、
今もこれからも上質な暮らしを育み続けます。

※2019年12月末現在

阪急阪神グループ

賃貸マンション〈ジオエント〉誕生

ジオエント巣鴨

総戸数 43戸 / 竣工 2020年6月

2021

令和3年

阪急阪神グループ

〈ジオ〉初のZEHマンション
「ジオ彩都いろどりの丘」発表

〈ジオ〉シリーズにおいて第一号のZEHマンションとなる「ジオ彩都いろどりの丘」を発表。
今後、2030年度までに当社が開発する全ての分譲マンションにおいて「ZEH-M Oriented」を実現します。
ZEH化は、まちづくりから脱炭素社会づくりへと進化する〈ジオ〉の新たな指標であり、
「ジオ彩都いろどりの丘」を皮切りに、今後は各地で展開していく予定です。

※ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)とは、共用部を含むマンション全体の一次エネルギー消費量を20%以上削減(平成28年の省エネ基準で定められた「暖房」「冷房」「換気」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較)したマンションのことです